採用に掛かる工数を大幅に削減。予想外の外国籍の方からの応募が増加。

ヤナギサワ様会社前画像
ヤナギサワ様ロゴ
社名 株式会社ヤナギサワ株式会社ヤナギサワ株式会社ヤナギサワ株式会社ヤナギサワ
本社 東京都港区三田2-17-26
設立 昭和42年12月
従業員数 120人
URL https://www.kk-yanagisawa.co.jp/

自社作成の採用HPにいくつもの課題。

TalentClipを導入する前の求人掲載方法を教えてください。

採用HPを自社で作って求人募集をしていました。弊社では年に一度必ず採用ページのコンテンツをすべて作り変えていますが、新卒と中途両方の募集を行っているのでそれぞれのページを作成する必要があります。その上、拠点が12か所あるので工数が掛かり過ぎることに大きな課題がありました。今後も自社で作り続けていくことは難しいと判断せざるを得ませんでした。
また、社内にデザイナーがいない中で自作した採用HPはデザイン的にも違和感があり、到底納得のいく代物ではありませんでした。
プロの手を借りる必要があると強く感じている時に、普段からお付き合いのある広済堂さんからTalentClipの話を聞き興味を持ちました。

TalentClipのどんなところに興味を持たれましたか?

求人情報サイト「Workin.jp(ワーキン)」と「Indeed」に連動しているという点に惹かれましたね。両サイトからエントリーが来るというシステムに、求人が増えるのではという期待が持てました。
また、単純にTalentClipに我々が欲しいと思っている機能が付いていました。弊社には採用専任の社員がおらず、各営業所の力も借り互いに協力しながら採用を行っております。そういった状況のため営業所と情報の共有ができる採用ポータルが必要でした。TalentClipを利用すれば洗練された求人票、デザインになる上、応募の一元管理ができるようになると感じました。採用に掛かる工数や管理を一気に単純化してくれるという点に大きな魅力を感じました。

TalentClipを導入の決め手となったことは?

採用ページが柔軟にカスタマイズできるツールであること。また採用に精通している広済堂さんが運営しているということで、ノウハウや技術力に期待が高まりました。実際にやり取りをさせていただいても、こちらの言いたいことをすぐに理解してくれるので、採用のプロとの話は早いと感じています。
広済堂さんとはもう7年の付き合いになりますが、担当営業の方にはその都度お世話になりとても協力していただきました。これまでのご縁もあり、今後もビジネスパートナーとして長くお付き合いしていきたいと思える会社です。そんな信頼関係のある営業担当の方からTalentClipの話をいただいので、利用するのに悩むことはありませんでした。

ヤナギサワ様インタビュー風景1

情報が一元管理化され、営業所とのやり取りがスムーズに。

TalentClipを導入してみてどのようなメリットを感じていますか?

やはり採用HPを作る工数がなくなったことは大きいですね。これまであまりにも作業負担が大き過ぎるので、どうしても手の回らない時期もありましたが、TalentClipを導入することにより継続した採用活動ができそうです。
自社で採用HPを作っている時は、スマホで見るとレイアウトが崩れるなどの問題が起こっていました。若手の採用ではスマホ世代がターゲットになってくるので、スマホの適正化には大きな課題が残っていました。しかしTalentClipはしっかりとスマホ対応されており、その課題は解決されましたね。
そして、やはり各営業所と情報管理の一元化が実現でき、情報の共有がしやすくなったことは大きなメリットだと感じています。
TalentClipを導入してみて予想外に良かったことは外国籍の方からの応募が増えたことです。今後は外国籍の方の採用も増えていくだろうと予想はしていましたが、これを機に外国籍の方の採用にも力を入れていこうと思っています。

コンテンツを作るにあたってこだわったことは?

人を採用するということに大きな責任を感じているため、採用における文言、言葉尻一つとっても強いこだわりを持っています。新卒採用、中途採用、また応募者の年代よってもそれぞれでどのような文言、メッセージが響くかは大きく違ってきます。広済堂さんには私たちが伝えたいと思ったイメージを上手く捉えて、求職者に響く言葉に置き換えてもらうことを求めていました。そのため原稿が出来上がるまでは何度も修正の要望を出しました。最終的にはこちらの要望に辛抱強く応えていただき納得の行くコンテンツが出来上がりました。
採用した方の中には残念ながらヤナギサワを退職してしまう方もいます。どのタイミングで退職するにしても「ヤナギサワに入って良かった」と思ってもらえるような会社にしたいという気持ちを持って採用に取り組んでいます。
今後も期待するレベルものが継続的に提供されれば、TalentClip以外は使えなくなると思いますね。

ヤナギサワ様記事画像

蓄積されたデータを活用した今後のサポートに期待。

今後TalentClipに期待することは?

TalentClipを利用してみて思ったのはSNS感覚で簡単に使えるということです。自分たちで写真も新しいものに入れ替えられるので、反応を見ながら調整を掛けられる点はすごく良いところだと思っています。その機能を生かして、今後自分たちでも工夫しながら発信をしていきたいですね。
まだ使い始めたばかりのため、募集から採用までの全ての工程を体験したわけではありませんが、それでも募集から採用までワンパッケージ化されていて、複数の求人媒体と連動していること自体、業界では先行したシステムだと思っています。
今後この採用管理システムを使っていくことで、採用できた人からできなかった人まで募集段階から採用までの一気通貫したデータが取れます。そのデータを分析してノウハウを貯めて、そのノウハウを使って我々が採用に関してどのようにアプローチしていくべきか、アドバイスやサポートをしていただきたいと思います。

 

導入事例一覧へ »

まずは資料やデモ画面で
効果や使いやすさをご覧ください!

まずは資料やデモ画面で
効果や使いやすさをご覧ください!