「Bisho・do(びしょうど)」は株式会社コスメティック美勝堂が新潟県内において展開する化粧品専門店です。1953年に長岡・表町の地で創業し、現在はBisho・doイオン新潟南店をはじめ、県内に5店舗を展開しております。
資生堂、カネボウ、コーセー、アルビオン等の国内化粧品メーカーが展開する百貨店ブランドから、キャンメイクなどのバラエティコスメ、ロムアンド等の韓国コスメなど、プチプラコスメも幅広く取り扱っており、様々な年代の方にご利用いただいております。また県内で唯一「ジルスチュアート」をフルラインナップで取り揃え、百貨店メイクブランド「ルナソル」を化粧品専門店として初めて県内で導入し、若者に人気の「オルビス」を直営店以外では初めて県内に導入するなど、旬で人気のあるブランドを常に取り揃えております。
創業当時からこれまで大切にしてきたことは、「一人ひとりのお客様を大切にして、綺麗のお手伝いをする」ということ。創業から現在に至るまで、10代の若いお客様から90代の方まで幅広い年代のお客様に長いお付き合いをさせていただいております。
アトリエアルビオンが開店
(イオン長岡店)
アトリエアルビオンの実習の風景
ジルスチュアートの実習風景
Bishodoの魅力は「入りやすい雰囲気と相談しやすいスタッフ」。お肌の調子は一人ひとり異なり、季節、体調によっても変化いたします。機器を使ったお肌の診断や、肌悩み等のお話しを伺うカウンセリングを通して、今の貴方にぴったりの化粧品をご提案いたします。店頭では、「ただ化粧品をお買い上げ頂く」ではなく、肌悩みに応じた日々のスキンケアのご利用法や、今お使いの化粧品の使用方法の確認、メイクのやり方など、様々な「コト」をご体験頂けます。また、ネット販売ではない、リアル店舗ならではの強み「来て、見て、触って」をコンセプトに、店頭でのお試しや、サンプルをお渡しすることで、ご購入前にご自身のお肌に合うか確認してご購入頂けます。
直営店以外では新潟県内初のオルビスコーナーの導入
(リバーサイド千秋店)
<スタッフ 販売の個人ノルマがない体制>
「お客様の満足度を高めるにはまずスタッフに幸せになってもらいたい」との経営方針から、以前から「Employee Satisfacution 従業員満足」の重要性を認識していた当社は、化粧品販売においても「顧客目線での販売」を第一に考えて、スタッフには「販売の個人ノルマ・目標」を設定せず、あくまで店全体の評価をスタッフ全員の評価に反映して活動して参りました。
それに加えて、2022年より「チームでの接客」を更に進化させて「販売だけでなく、メイク実習やスキンケア実習、サンプルの使用法の説明、配布等の活動」も評価基準に加え、
単に、「たくさん売った」ではなく、真面目に取り組んだ人が報われる報酬制度を新たに取り入れました。それによって、スタッフ同士のコミュニケーション、連携がスムーズになり、結果、お店の雰囲気の良さやチーム接客の向上に一役かっております。
<2023年4月に奨学金支払支援制度を創設>
以前より専門学校をご卒業される方で奨学金を利用して弊社に入社される社員さんもおりましたが、近年はその増加傾向が顕著になっております。その方の中には、入社したてでお給料もまだ多くない時期に返済に困る方も少なくありません。
そうした実情を踏まえ弊社では2023年4月に新たに「奨学金返済支援制度」を創設いたしました。これは弊社に在職する期間、最大2万円/月を上限に一人暮らしの方は最大10割、自宅通いの方は最大8割を毎月の奨学金の返済を支援する形で「手当」として支給する制度です(規定あり)
これにより安心してスタッフが働ける環境を作り、更なるスタッフのスキルアップを通して、顧客満足の向上に役立てております。
入社時に特別なスキルは必要ありません。
一日の大半の時間を過ごす職場。
そうであれば、好きなことして、お金を稼ぐことはとても幸せなことだと思います。
化粧品が好きで、人とお話しをすることが好きな方は是ぜひBishodoの門をたたいてください。
企業名 | 株式会社コスメティック美勝堂 |
---|---|
住所 | 長岡市表町1丁目9番地20 |
電話番号 | 0258-32-2820 |
事業内容 | 化粧品小売業 |
代表者名 | 島津英和 |
資本金 | 1,700万円 |
従業員数 | 36名 |
URL | http://www.bishodo.com |
Shop List → http://www.bishodo.com/shop/