私(代表取締役・野尻直樹氏)は保健師として働く中で、在宅医療に興味を持ち、地元新庄の在宅医療の現状を調査しました。そして土日祝日は稼働していない在宅医療機関が多いこと、遠隔の地域まで対応できていない現状を知ったのです。地元新庄の在宅医療を発展させ、待っている患者さんへもっと充実したケアを提供するため、2017年に「コウ・アーユス」を立ち上げました。できる限り病院と同じ環境を在宅で提供することを目指し、訪問看護だけでなく、訪問リハビリも行っています。現在、新庄と東根の2拠点に訪問看護ステーションを構えています。
利用される患者様は0歳から高齢者まで、幅広い年齢層の方がいますが、やはり高齢の方や末期がんといった方が多く、看取りをするケースが多くなります。みなさん最期は住み慣れたお家で迎えたいと望まれます。その気持ちに寄り添い、患者様が笑顔で最期を迎えられるよう、精一杯のサポートをすることが私たちの仕事です。「生命と笑顔を結ぶ」という想いを大切にして、心を尽くした看護を提供しています。
訪問看護事業では、看護師や理学療法士が患者様のお宅に伺い、個人に合わせた必要な処置をします。患者様は、重たい医療機器を付けていて通院が難しい方、お家で最期を迎えたい方など、様々です。訪問看護を利用することで、患者様は病院への通院回数を減らすことができます。私たちが病院とのパイプ役を担うことで、より細やかな詰めた治療が可能になるのです。
私たちは健康寿命を延ばすこと目指し、健康保険事業も展開しています。予防や疾病の早期発見を促し、健康づくりから病気のケアまで人生のトータルサポートを提供しています。
当社の強みは、24時間365日いつでも訪問看護に行けることです。年中無休で稼働ができる在宅看護施設はまず他にありません。常に緊急対応できる看護師を配置しており、電話が鳴ればすぐにお宅に伺える体制です。充実したサポート体制を敷いていることで、患者様やそのご家族から厚い信頼をいただいています。
私たちの目標は大きく、訪問看護ステーションを全国に展開することです。今後、在宅医療が発展しているアメリカに研修に行く予定も立てています。最新の医療を学び、山形から全国に広げていくことを目指しています。
※下記リンクをクリックすると移動します※
当社には、平均年齢は30代前半と若い世代のスタッフが集まっています。みんな若いですが、経験豊富で頼れるスタッフばかりです。在宅看護は幅広い症例を診るので多様な分野に詳しくなり、高いスキルが自然と身に付きます。また基本的に一人で行くことになるため、判断能力も培われます。当社のスタッフの知識や技術はどこの看護師にも負けません。
新卒は大学病院で働いて学ぶという風習があると思いますが、私は訪問看護こそ最高の学びの場だと思っています。当社は経験不問で、新卒でも中途でも、患者様に寄り添いたいという気持ちを持っている人であれば誰でも大歓迎です。私たちが真摯に指導をしますので、能力は後からついてきます。私が重視していることは、相談しやすい人物であるかということです。私たちはお宅に伺い、患者様だけではなく、そのご家族のケアもすることになります。誰からも相談されやすい人であることが、現場では何よりも大切なのです。
患者様と深く関わりたいと考える、思いやりの溢れるスタッフばかりなので、安心して楽しく働ける職場だと思います。一緒に在宅医療の発展を目指せる方をお待ちしています。
企業名 | コウ・アーユス株式会社 |
---|---|
住所 | 山形県新庄市金沢1964-1 |
電話番号 | 0233-29-8741 |
事業内容 | 健康保健事業・訪問看護事業 |
代表者名 | 代表取締役 野尻 直樹 |
創業・設立 | 2017年6月7日 |
URL | https://coayus.co.jp/ |
※画像をクリックするとページが移動します※