大切な仲間と新しい知識を
吸収出来て公私ともに
充実した日々を送っています。
「現場で必要な資格が受けられ、新しい知識を身につけられることが刺激になっています」
若手リーダーが活躍できる社風。
仕事の全体像が見える
良い規模にも満足しています。
ジェネリック医薬品の原薬を作るための原材料検証や分析を行っています。
「チャレンジ精神旺盛な方におすすめ。いろんな経験が積めます」
プライベートでも仲が良く、
助け合いながら作業しています。
「結婚・出産後も働きやすいことに加えて、
待遇面でも満足しています」
現在の仕事内容でやりがいのある点を教えてください。
「現場で必要な資格が受けられ、新しい知識を身につけられることが刺激になっています」
現在、上司から「作業環境測定士」の資格を勧められ、日々勉強しています。化学薬品など危険物を扱う仕事なので、現場で必要な資格はいろいろあり、積極的に取らせてくれます。資格により任される仕事も変わってくるので、キャリアを考えることにも繋がりますし、新しい知識を吸収できて日々成長できることにやりがいを感じます。
入社後に苦労したことは?
「全体像から作業へ落とし込んでいくことに始めは戸惑いましたが、それが成長につながったと思います」
ただ作業を覚えるのではなく本質を理解していなければできない仕事なので、この作業はどんな意味があるのか、それを常に考えながら仕事をしていました。入社したての頃は、1つ上の先輩方の仕事ぶりを目の当たりにして、一年後の自分が同じように動けるのかという不安がありましたが、今では乗り越えられた達成感と状況を見極める力も身につき、自信につながりました。
この会社の魅力は?
「研修制度が充実していることや、働きやすい環境が整っているところです」
リーダーシップ研修など外部研修が受けられたり、大型連休はしっかり休めて有給もとりやすいなど、研修制度や福利厚生が充実しているところは魅力的だと思います。オンオフの切り替えができるので、オフの日は思いっきりリフレッシュして、仕事にメリハリを付けられるところも良いですね。また、待遇面でも8年目に入った今も変わらず満足していますし、とても働きやすい会社だと感じています。
会社の雰囲気、社風を教えてください。
「和気あいあい、意見を出し合える風通しの良い会社です」
特に、第1工場は中心メンバーが25、26歳と若く、明るく元気な職場です。先輩後輩で話しにくいということもなく、気の合うメンバーはプライベートでも仲が良いですし、アットホームな雰囲気です。失敗がないよう最善の対策を練って作業に臨んでいますが、もし失敗があった場合は上司を中心に全員で話し合い、前向きに対処する。チームワークはとても良いですね。違う部署にも意見を言いやすく、風通しの良い会社だと思います。
この会社の魅力は?
「新人にも、大きな仕事を任せてもらえるところです」
入社2年目から、外部の講習会に参加させてもらっています。今、任されているのは新しい分析機器を購入するにあたって、その使い方やメンテナンス法を習得し、社内スタッフに伝える役割です。私の部署は7人。少人数なので若手にも大きな仕事を任せてもらえます。プレッシャーはありますが、その分、早く成長できると思います。
それに、当社は他部署との連携が良く、普段からコミュニケーションが活発です。だから仕事の全体像が見え、自分の立ち位置もよく分かります。社風もアットホームでいい雰囲気です。
入社を決めた理由は?
「若手が活躍している職場。明るい雰囲気に惹かれました」
学生時代は物質化学を専攻していました。学んだ知識を生かせる仕事として、品質管理職の求人を探しました。いくつか製薬メーカーを調べた中で、当社は若いスタッフが多く、和やかな雰囲気にも好感を持ちました。面接では「開発をやってみませんか」と声をかけられ、驚きとともに「私で大丈夫?」と不安にもなりましたが、自分にとって大きなチャンスだと思い、挑戦することにしました。
GL反応缶
300~5,000Lスケールまで保有
全基数
67基
遠心分離機
上排型(17基)
底排型(1基)
横型(2基)
全基数
20基
自動ラック式倉庫
250パレット+468パレット
全基数
2施設
企業名 | 大和薬品工業株式会社 |
---|---|
上場区分 | なし |
住所 | 富山県富山市下奥井二丁目3番5号 |
電話番号 | 076-441-2788 |
事業内容 | 医薬品原薬及び中間体の製造 |
代表者名 | 代表取締役社長 城戸 清隆 |
創業・設立 | 昭和31年 3月 |
資本金 | 98,000千円 |
売上高 | 79億円(令和6年5月期) |
従業員数 | 143名(令和6年5月末現在) |
URL | https://www.daiwa-pharma.co.jp/ |