患者様家族中心の真心のこもった医療を提供
職種 | 医療・介護・福祉系 看護師・准看護師 看護師(病棟) |
---|---|
給与 | 年俸3600000円〜4800000円/◆別途手当:夜勤手当 深夜超過手当 深夜加算手当 |
勤務時間帯 | 昼間、夕方/夜、深夜/早朝 |
勤務時間 | 2交替制 9:00~17:00 16:30~翌9:30 |
休日・休暇 | 夏季(4日)、年末年始(6日)、有休(入職6ヶ月経過後10日)、産休、育休、介護休暇、子の看護休暇 年間休日115日(2020年度) |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 (4月) 交通費全額支給 社会保険完備 敷地内全面禁煙(喫煙所なし)退職金制度 (勤続3年以上) 制服貸与 |
看護師の配属先は、外来(手術室兼務)、2つの病棟(整形外科混合病棟・
内科混合病棟)、透析室(ベッド48台)があり、部署間の応援協力体制が
構築されているため、一つの職場で幅広い看護スキルを習得することができます。
救急を受け入れていますが、近隣には大学病院などの高度救命センターが
充実しているので、一刻を争う重症例は少なく、比較的穏やかに働ける環境。
特徴的なのは、透析患者様の入院が多いことで、シャントの作成や
PTA(経皮的血管形成術)などの周術期管理や、病棟での腹膜透析を通して、
専門的な知識・技術を身に付けることができます。
透析室では、入院・外来合わせて、血液透析の患者様を約120名、
腹膜透析の患者様を約50名受け入れており、オンラインHDF対応の
最新透析機器を導入。
白報会王子病院で開発された腹膜透析の段階的導入法「SMAP」は、
従来法に比べて入院期間が短く、感染症のリスクも下がり、患者様の生活に
合わせた導入を計画的に行えるため、現在は日本全国で取り入れられています。
残業が少なくプライベートと両立できる!!
腹膜透析の段階的導入法「SMAP」は当院で開発!!
年齢層や既婚率にあまり偏りがなく、多様な人材が活躍中!!
JR王子駅から徒歩4分
東京都北区王子2-14-13
03-3912-6611
京浜東北・根岸線王子徒歩4分
東京メトロ南北線王子徒歩4分
都営荒川線王子駅前徒歩5分
◆入職のきっかけについて教えてください。
私は北海道出身で、新卒時は地元の大学病院に勤務していましたが、基礎的な看護技術を学んだら、東京で働いてみたいと考えていました。いくつか病院を見学しましたが、当院の先輩方はすごく温かく迎えてくれて、立地も駅チカで利便性が良く、東京での生活も楽しめそうな環境だったので入職を決めました。
◆立地環境の魅力について、詳しく教えてください。
最寄り駅の「王子駅」周辺は、商業施設や飲食店が充実していて、仕事帰りのお買い物・ご飯に便利です。また、電車で「上野駅」まで13分、「池袋駅」まで15分と便利で、飲み屋街として知られる「赤羽駅」までたったの5分なので、ときどき職場の先輩方とお酒を楽しみに行きます。
◆病棟勤務の特徴について教えてください。
急性期がメインの一般病棟ですが、重症度の高い緊急入院は近隣の大学病院が受け入れているため、業務に追われるような慌ただしさはなありません。透析医療に強みを持つ病院なので、病棟でも透析患者様と接する機会が多く、血液透析はもちろん、腹膜透析についても学べることが大きな特徴です。
◆入職のきっかけについて教えてください。
私は社会人から看護師になりました。透析医療にとても興味があり、都内で透析医療に力を注ぐ病院を探している中で当院を知り、透析看護の未経験者でもしっかり教育してもらえると聞いて、入職を決めたんです。
◆入職後の教育サポートについて教えてください。
透析室では、看護師だけでなく、臨床工学技士も新人指導に携わってくれます。私のような未経験者には、基本的な部分からのサポートがあり、どんなに仕事が忙しくても、新人が困っていれば先輩がフォローに入ってくれます。患者様への対応はもちろん、チャレンジしたい業務は積極的に教えていただけるので、機械トラブルの対処法なども学ばせていただきました。
◆透析室勤務の特徴について教えてください。
透析室は4Fと5Fにあり、治療は午前・午後の2クール体制です。入院透析の患者様の中には、高齢化・重症化している方もいらっしゃいますが、外来透析の患者様は、仕事と治療を両立している方が多く、普段の生活スタイルから深く関わることができます。
人柄重視での選考になります
応募方法 | エントリーフォームよりご応募ください |
---|---|
応募先社名 | 医療法人社団 白報会グループ |
応募先住所 | 東京都台東区池之端1-2-18-8階 |
応募先担当者 | 人事部採用課 岸井康二 |
応募先電話番号 | 03-5814-8989 |
企業名 | 医療法人 白報会グループ |
---|---|
住所 | 東京都台東区池之端1-2-18 8F |
電話番号 | 03-5814-8989 |
事業内容 | 病院・総合クリニック、在宅医療診療所、有料老人ホームの展開 |
代表者名 | 白 昌善 |
創業・設立 | 平成12年8月 |
従業員数 | 1,521人(令和2年5月現在) |
URL | https://hakuhoukai.com/ |