
『未経験の怖さや不安は仲間が取り除いてくれる』
【お名前】坂本 卓也(左)
【フリガナ】サカモト タクヤ
【所属部署】リビングサービス課
【入社年】2020年
坂本さんはリビングサービス課に所属し、ガス機器のメンテナンスや点検業務を担当されています。まだ経験が浅く、悪戦苦闘しながら業務に取り組まれています。先輩たちのサポートもあり少しずつ自信が出てきて、仕事が楽しくなってきたと話してくれました。
『チーム力で解決、一人じゃない心強さ』
【お名前】佐藤 光紀(右)
【フリガナ】サトウ ミヅキ
【所属部署】お客様サービス課
【入社年】2020年
佐藤さんは現在はお客様サービス課に所属されています。ガスの開閉栓作業を担当され、日々お客さまの新生活をサポートされています。「安全を確保することが何よりも大事」と仰り、強い責任感を持って業務に取り組まれています。
どんな業務を担当されていますか?また仕事で大変だったこと、どうやって乗り越えたのか教えてください。
【坂本さん】
私は機器販売の営業、機器のメンテナンスや点検をしています。入社してから研修で知識を付けて、資格を取ったばかりという状況です。毎日のように違う故障の原因が出てくるので、その原因を調べて直すのは大変ですし、ちゃんと直るのか不安になります。本当に毎日が戦いです(笑)。でも私は行き詰っていることが顔に出やすいタイプのようで、みんな心配をして声をかけてくれて(笑)。それがすごく助けになっていますね。
現場に一人で行くことがあっても、先輩が「わからなかったら電話して」と常に言ってくれるので、とても心強いです。
【佐藤さん】
私の仕事は、お客さまの新生活が始まるタイミングでガスメーターを開けて、安全にガスを使用できる状態にすることです。安全を確保することが何よりも大切なため、少しでも異変があればガスは開けられません。今日からガスを使えると思っていたお客さまからすると、納得をいただくことが難しい場合もあります。しかし、そういった時でも安全確保が何より優先のため、毅然とした対応をすることが必要です。
一人で対処することが難しいと感じることもありますが、そういう時は必ず応援要員が来てくれます。一人ではなく、チームで解決しようという社風が根付いているため、安心して作業をすることができています。
どんな職場ですか?職場の雰囲気や働きやすいと感じる点を教えてください。
【坂本さん】
フランクな方が多くみんな冗談ばかり言ってますね(笑)。すごく和気あいあいした雰囲気なんですが、みんな仕事の時は集中しているので、オンオフをしっかり切り分けられると思います。
会社は「残業はあまりしないでね」というスタンスなので、仕事とプライベートの区別が付けやすいです。どうしても仕事が遅くなってしまうこともありますが、先輩上司が「早く帰れ。終わってないなら手伝うぞ」って言ってくれて、本当に温かい人ばかりだと思います。
有給に関しても「使いなさい」って言われるくらいなので、遠慮なくバンバン使っています(笑)。