人生に必須ではない。けれども、人の心を豊かにできる仕事に挑戦してみませんか。

ひしや

心の豊かさを提供する仕事


■幾星霜の「華やかで幸せな日」■

当社は、1656年に「ひしや紺屋」として浅草龍泉で創業された呉服店です。

360年以上の歴史を持ち、小説家・樋口一葉の代表作「たけくらべ」にも登場しています。

拠点を埼玉県春日部市に移したのは40年ほど前。

現在は埼玉県東部を中心に据え、地域に密着した事業を展開しています。


■着物を着る理由の多くは「誰かのため」■

着用に時間がかかり、手間もかかり、保管にも気を遣い、さらに購入しようと思うと高価な『着物』。

しかし、だからこそ価値があると思うのです。

相手を思いやる気持ちがあって初めて、着物を着る機会が生まれます。

私たちの仕事は、「誰かを想う」気持ちに寄り添い、その想いを形にするお手伝いをすることです。


■人としての「豊かさ」■

誰かのためにその時間を割く。その行為が結果的に心の豊かさに繋がるのではないでしょうか。

私たちはそういった心の豊かさを、一人でも多くの方に届けたいと考えています。

当社では、「自利利他」「人の喜びを我が喜びとする」という考えを大切にしています。

人に与えることを喜びと感じる方に働いてもらい、人としての豊かさをさらに育んでいただきたいです。

株式会社丸忠 のお仕事を探す


経験を重ねるほどに見えてくる、自分らしい働き方


■呉服店「ひしや」を運営する会社■

振袖を中心に一般着物の販売とレンタルをメイン事業としています。

また、着付け教室を運営していることも特徴の1つ。

入社後は、指導経験豊富な先生から着付けを学ぶことができます。

一から着物の基礎を教えてもらえるため、未経験の方も安心してスタートできる環境です。


■「生活も仕事も大切」が当たり前■

店舗の営業時間は10:00から18:00で、残業はほとんどありません。

朝は余裕を持ってゆっくり出社し、夕方にはサッと退社。

ワークライフバランスを大切にした働き方を実現できます。


■第一線で輝ける仕事■

現在活躍中のスタッフは、みんな未経験からスタートしています。

子育て・家庭・趣味などと両立しながら、自分のペースで仕事を覚えていってくれました。

在籍20年を超えるベテランスタッフも多く、60代・70代の方が第一線で活躍してくれています。

年齢を問わず働き続けられることも、この仕事の魅力ではないでしょうか。


■目標に向けた新たな一歩■

当社の目下の目標は、店舗数を3店舗に広げること。

年齢や経験の有無は一切関係なく、どなたでも頑張り次第で重要なポストを目指すことができます。

店舗数拡大に向けて、幹部を目指す方にもぜひ入社していただきたいと思います。


お客様の『特別な1日』に携わる醍醐味


■「華やかで幸せな日」のために■

着物を召される理由は様々ありますが、多くの場合、人生の中でも特に「華やかで幸せな日」です。

私たちの仕事は、お客様がより美しい姿で大切な1日を迎えられるよう、ご提案やサポートをすること。

お客様ご本人だけではなく、ご家族のみな様から「ありがとう」と言っていただけることが、何よりのやりがいになります。


■未経験から思い出のコーディネーターへ■

私たちが大事にしているのは接客をしながら「お客様との深い絆」を築くことです。

そのためには知識や提案力、お客様に寄り添う気持ちが大切ですが、だからといって特別なスキルや資格が必要なわけではありません。

笑顔と元気、素直さを大切にできる方であれば、どなたでも挑戦し、活躍していただけます。


■生きるためには余分。けれど、人生を豊かに彩るもの■

日本文化の1つである着物。

文化とは、生きるためには余分なもの。

しかし、その余分に触れることで生まれた余裕こそが、心の豊かさに繋がります。

人生に必須ではないけれど、人の心を豊かにできる仕事。

当社で一緒に、豊かさを描いてみませんか?


企業情報

企業名株式会社丸忠
住所埼玉県春日部市中央4丁目8番地11
電話番号048-754-6009
事業内容振袖販売・レンタル
URLhttps://kimono-hishiya.jp/