
『ありがとう』
この言葉に一番のやりがいを感じます。
まほろばの里向山職員
Oさん
令和4年4月1日入社
「母が介護士としてご利用者様と楽しく接している姿を見て、人を笑顔にできる、人の役に立つ介護の仕事に興味を持ちました!」と笑顔で職場の人間関係や仕事のやりがいなどをお話いただきました。
どんな職場ですか?
職場の雰囲気について教えてください。
母が介護士として働いていることもあって、仕事内容についておおよそのイメージはついていました。ですが具体的な内容までは知らず、入社前は自分にできるかとても不安になりました。内定いただいてから入社までの間がすごく長く感じましたが、実際に入社してみて一番に感じたのが「あったかい場所だな」でした。先輩もご利用者様もたくさん話しかけてくれるし本当に優しくしてくれて、なんであんなに不安だったのかなって不思議に思えるくらいでした。高卒で今年の4月に入社してまだ日も浅いのですが、先輩方とのコミュニケーションを通して仕事において大切なことを学ばせてもらっています。まだまだ分からないこともたくさんありますが、毎日楽しく仕事をしています。

どんな業務をしていますか?
働いていてのやりがいや楽しい事について教えてください。
ご利用者様の生活の全部をお手伝いしています。具体的には、朝起きて身支度を手伝ったり、排泄ケアや入浴など生活していて必要なことのお手伝いです。ご利用者様ごとに「これは手伝わなくていい」「ここまでは手伝う」ということが違うので、日常会話の延長線として一つ一つ細かくお話しながらお手伝いをしています。そういった会話をすることももちろん楽しくやりがいを感じますが、一番は『ありがとう』って言ってもらえるときです。挨拶や感謝などを言葉にすることが大事なのは知っていましたが改めて実感しました。『ありがとう』『どういたしまして』など当たり前の言葉が当たり前に聞こえる・使える環境で働けることが楽しくもあり、やりがいでもあります。

これから一緒に働く仲間への
メッセージをお願いします。
年齢・経験・資格などは本当に一切関係ありません。私も入社後に会社の"資格取得制度"を活用して介護職員初任者研修を受講し、知識と技術を学ばせてもらいました。研修を受講させてもらえるだけでなく、先輩方もご利用者様もいつも気にかけてくれているので、分からないことがあったらすぐに質問できるし温かく見守ってくれているのを感じます。いつかは私も先輩方のようになりたいと思いながら、色々なことを吸収させてもらっています。仕事のやりがいもそうですけど、それ以上にこの先輩方と働けて良かったなって気持ちのほうが大きいので、何か新しいことをしたい・楽しく働きたいって方は是非一緒に働きましょう!
