株式会社宮城運輸の採用情報ページ

「今」だけではなく「未来」を見据えて働こう。
宮城運輸なら年齢に合わせた無理のない働き方が可能

ABOUT

物流を業する者の本分に徹し、お客様の価値創造の一役を担うことを使命とする

創業昭和50年。まだ今ほど道路も流通システムも整備されていない時に設立しました。創業者の『食が人の生活を支える』という思いもあり、食品総合物流を主な事業として宮城県・岩手県・茨城県・栃木県に5つの物流センターを持つまでに成長しました。現在、主に東北と北関東で店舗配送・幹線輸送を行っております。空港・高速道路などの輸送経路を考え、センターの立地条件に配慮するなど、荷主様のお荷物を東北全域~関東間で安全・円滑に移動できるよう取り組み続けております。また、弊社の全国各地に及ぶネットワークを生かして、国内のあらゆる地域への輸送・配送のお手伝いもしています。今いる場所に満足することなく、来るべき国際社会化や情報化社会を見据え、より完成された3PL(サード・パーティーロジスティクス)を目指すために2020年8月にIT事業部を新設しています。


WORKS

24時間・365日体制で"いつでも"迅速な対応

食品総合物流に関わる「運送」「倉庫」「IT」が当社の三本柱です。運送ではただ運ぶのではなく、同一方面による共同配送という形で荷主様へ物流費削減という形でコストメリットの還元をさせていただいております。また、効率の良い配車組をすることで環境にも優しく、従業員への負担も軽減できています。倉庫では現在、主に大手レストランチェーンに納品する食品の保管を行っております。昨年新たにITチームを設置し、常にシステムの改良・アップデートに取り組み、計5つの温度帯での保管が可能になりました。それにより、商品や数量が違っても24時間・365日体制で全ての入庫、出庫商品の鮮度管理を行っております。


MESSAGE

1人1人で仕事をするからこそ、対応力が求められる

従業員全員で意見を出し合い策定した「クレド(ラテン語で志・約束・信条という意味)」の一つに『考動します』というものがあります。「お客様に何を求められているかを考え、自分に何が出来るかを考え、全員で意見を共有するために報告・連絡・相談を怠らず、積極的に行動しよう」という意味です。荷物を運んで終わりではなく、その先に何が出来るか・より効率良くするためにはどうしたらいいかを、一緒に考えてください。そこに社歴や経験は関係ありません。むしろ、経験無い方の方が斬新な意見が出るときもあります。現場主導で現場が働きやすい会社を一緒に作っていきましょう!

RECRUIT

勤務地から探す

職種から探す

雇用形態から探す

COMPANY

企業名株式会社 宮城運輸
住所宮城県名取市高舘熊野堂字岩口下46-1
電話番号022-386-3111
事業内容一般貨物自動車運送事業、倉庫業
代表者名高田 俊夫
創業・設立昭和50年8月6日
資本金3,000万円
URLhttps://www.miyagiunyu.co.jp/