能代市しごと情報サイト
職種 | 自動車用部品の製造スタッフ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給165,000円〜 *スキルや経験に合わせ研修を実施します(新卒採用の場合、研修期間3ヶ月) *研修期間も同条件 <別途支給される手当> ■残業手当 ■交通費 ■単身赴任手当(45,000円/月) ■世帯手当(11,000円/月) ■扶養手当(3,000円/人) |
勤務時間帯 | 昼間、平日のみOK |
勤務時間 | 8:00~17:00 *休憩60分(午前5分、昼休み50分、午後5分) |
休日・休暇 | 完全週休2日制/土日休み *長期連休あり(年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休み) *有給休暇あり |
待遇・福利厚生 | ◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) ◆昇給あり ◆賞与あり ◆車通勤可(無料駐車場あり) ◆バイク・自転車通勤可 ◆交通費支給(規定あり) ◆単身赴任手当あり(45,000円/月) ◆世帯手当あり(11,000円/月) ◆扶養手当あり(3,000円/人) ◆制服貸与あり ◆研修制度あり ◆髪型自由・髪色自由 ◆応募前の職場見学OK! ◆正社員(無期) ◆受動喫煙対策あり(喫煙所あり) |
■「車が動く仕組み」を作る企業
当社『東北部品株式会社』は、ワイヤーハーネス
世界トップクラスのシェアを誇る、
矢崎総業株式会社グループの一員。
自動車関連企業として、ものづくりを通して
人々の暮らしを支えています。
矢崎グループの理念・資本を元に健全経営を行い、
従業員を大切にしている会社です。
■ワイヤーハーネスとは・・・
人間に例えると、神経や血管に相当する
ワイヤーハーネス(自動車用組電線)。
自動車の数多くの電子・電気機器に電源を供給したり、
信号を伝送したりする重要な役割を担っています。
■One for All All for One
ワイヤーハーネスの製造は、機械化・自動化が難しい
作業が多く、人の手で行う作業が多くあります。
そのため「One for All All for One」
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」を
モットーに、チームワークを大切にしています。
■採用基準をご紹介します!
製造はチームでの作業が中心です。
協力して効率的に作業を進めるため、
コミュニケーション能力や協調性を重視しています。
「One for All All for One」
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」を
理解し、実行できる人材を求めています!
■職場環境と雰囲気について
私たちの職場は、チームワークを大切にし、
互いにサポートし合える環境です。
社員一人ひとりが自分の意見を自由に発言できる、
風通しの良い文化を築いていることも特徴の1つ!
あなたの可能性を最大限に引き出し、
共に成長できることを楽しみにしています。
ぜひ、私たちのチームに加わってください!
勤務地はコチラ!
〒018-3123 秋田県能代市二ツ井町駒形字烏野3-3
奥羽本線 富根駅(車5分)
奥羽本線 二ッ井駅(車10分)
奥羽本線 東能代駅(車15分)
受動喫煙対策:受動喫煙対策あり(喫煙所あり)
その他:SPI・適性検査
応募方法 | このままWEBからご応募ください。 電話でのご応募も大歓迎です! 【1】電話応募の場合:応募先電話番号までお気軽にお電話ください。 【2】WEB応募の場合:「応募する」をクリック・タップして、必要事項入力のうえ、送信してください。 ※後日、こちらからメールもしくは電話でご連絡いたします。 ※携帯又はスマートフォンへのメール返信をご希望の場合は、受信拒否設定は解除してください。 *その他、ご不明な点や気になること等、お気軽にお問い合わせくださいませ。 *営業・勧誘はお断りします。 |
---|---|
応募先社名 | 東北部品株式会社 秋田工場 |
応募先住所 | 秋田県能代市二ツ井町駒形字烏野3-3 |
応募先担当者 | 採用担当 |
応募先電話番号 | 0185-75-2046 |
企業名 | 東北部品株式会社 |
---|---|
郵便番号 | 〒018-3123 |
住所 | 秋田県能代市二ツ井町駒形字烏野3-3 |
電話番号 | 0185-75-2046 |
事業内容 | ワイヤーハーネスの製造 |