能代市しごと情報サイト
職種 | ショートステイの栄養士 |
---|---|
給与 | 月給170,000円〜215,000円 |
勤務時間帯 | 昼間、夕方/夜 |
待遇・福利厚生 | ◇昇給年1回(会社の業績に応じて) ◇賞与年1回(会社の業績に応じて) ◇各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)... |
仕事内容 | 栄養士業務/調理、献立作成 等 ・食事(朝・昼・夕)3食の献立作成 ・食材仕入れ ・メニュー開発、イベント食の献立作成 ・調理業務 *ショートステイ輪(満床31床)勤務していただきます。 *施設利用者様の栄養管理及び食事管理 *大館の施設の栄養管理もあり *スタッフ2~4人で、その日の朝食・昼食・夕食を作ります。 普通食、刻み食、ミキサー食へも対応しています。 |
利用者様がその日1日を自分らしく過ごせるように、食事面からサポートをお願い致します。
■令和6年度より週休3日制度を導入。働き方を選択できるようになりました!
週休2日、週休3日以外にも、勤務日数や短時間勤務ご希望の場合はご相談ください!
■当社はグローバル人材(外国人人材)が多く活躍している職場です。
介護の特定技能外国人や技能実習生として、それぞれが夢を抱いて、おもにインドネシアからはるばる日本に来て、周囲の職員にも良い影響を与えながら、日々現場で学んでくれています。
共通するのは、なんともいえない突き抜けた明るさと、仲間を思いやるこころ、あとはやる気。彼女たちがいる場には笑いが絶えません。
人口減少社会において、日本国内だけではなく、海外からも採用し、共に力を合わせて働いてくことが必要不可欠です。
実際に彼女たちに教えることで日本人スタッフのスキルが上がっていますし、週休3日制シフトを導入するなどの労働環境の改善につながっています。
しかしなかには、言葉も文化も違う外国人スタッフと上手くやっていけるのか不安・・・という方もいらっしゃると思います。
当然一から教えることは苦労も多いです。特にコミュニケーション(言語)がご心配の方は多いのではないでしょうか。
当社は「海外人材登録支援機関」として登録しており、システム・スキルなどが積み重なっています。コミュニケーションに関しては翻訳機やチャットの通訳機能を使用して対策ができているので、日本人スタッフは日本語のみでOKです。
外国人スタッフは、単なる労働力ではなく「共に学び、働き、生きる仲間」です。
そうとらえて、多様な文化や価値観を受け入れることができる方は当社にピッタリだと思います。
■介護・福祉業界での経験不問。異業種からの転職者積極採用予定!
これまでの経歴は一切不問!私たちが採用にあたって重視しているのは、前向きに挑戦する気持ちと人柄です。
これまでにアルバイトやパート・派遣社員など非正規雇用の職歴しかないけど正社員として安定雇用を目指したという方も歓迎します。
<こんな方にもおすすめ!>
栄養士経験がパートやアシスタントでもある方
幼稚園・保育園栄養士経験がある方
学校給食調理経験がある方
病院・クリニックでの管理栄養士経験がある方
調理師や管理栄養士経験がある方
幼稚園での勤務経験者