能代市しごと情報サイト
職種 | お客さまと整備スタッフをつなぐテクニカルアドバイザー |
---|---|
給与 | 月給178,000円〜265,800円 |
勤務時間帯 | 昼間 |
待遇・福利厚生 | ◆社会保険完備(雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険) ◆昇給あり(年1回) ◆賞与あり(年2回、計5.70ヶ月分※前年度実績)... |
仕事内容 | ◇ショールームでの接客応対 ◇整備・点検の受付 ◇メンテナンスのご案内・提案 ◇整備代金のお渡し・清算 |
【 こんなあなたに向いている仕事です 】
日産自動車のテクニカルアドバイザーは、単純なショールームの受付ではなく、お客様と整備士、お客様と営業との架け橋となる仕事です。
お客様からヒアリングしたご要望やお車の状況から、整備の必要性を感じたら整備士と相談し、新車のニーズを感じたら営業と相談したりします。また整備にお時間を要する場合には、お客様と日程調整をおこないます。
そのため、コミュニケーション能力が求められるポジションです。そのことで最初はつまずいてしまう方もいらっしゃいます。。。
しかし、入社後絶対にひとりにはしません!まずは先輩社員の側で、お客様対応や車の知識などを少しずつ学んで頂ければ大丈夫です。チームワークを大切にできる方が活躍できる仕事です。
【カーディーラーは残業が多いイメージがあるかもしれませんが…】
弊社の平均残業時間は月8.1時間(2023年度実績)です。繁忙期などによって幅はありますが、年間を通すとほぼ残業が無い状態をつくることができています。
この秘訣は『改善提案書システム』という、現場のアイディアをボトムアップで取り入れていく仕組みにあります。オンラインで個人のアイディアを提出し、そのすべてに社長が目を通します。改善のアイディアは誰が言ったかではなく、どんな改善か?が最重要。意見の重さは入社1日目のスタッフから大ベテランまで同じです。今まで体験してきたことを生かし、日々改善し会社を育てるこの改善活動で、オンタイムの生産性を向上させてきました。
そのため弊社では残業をしながらマイペースに仕事をしたい、という方には向いていません。当然お客様の立場に立った営業ができていることは大前提ですので、その両立を社員全員で考えて実践しています。
【地元に貢献したいという方にもピッタリ】
一度退職した社員がもう一度自発的に再入社する、アルムナイ採用(出戻り転職)の実績もございます。他社・他カーディーラーを経験してから、安定性・業務内容・給与条件などにプラスの面を感じて戻ってきてくれたました。「当たり前になっていて気付かなかったけど、秋田日産の社員ってみんな優しかったんだと感じました。」といってくださる方もいました。
Aターン(秋田県へのUターン・Iターン・Jターン)も歓迎しています。Aターン採用の方が、これから採用予定の方も含めて4名いらっしゃいます。