秋田県能代市ロゴ

能代市しごと情報サイト

メニュー

Part.2

能代市だけの求人情報をあつめた特別号
『のしろお仕事BOOK』
2024年度版 Part.2

秋田県能代市の企業情報や求人情報を紹介する『のしろお仕事BOOK』が2024年8月に発行されました。この情報誌では、能代第一中学校2年生39名が同市内の企業10社を訪問し、取材して記事を執筆。「学生記者」として中学生の目線で、各企業の業務内容や特徴を紹介してくれました。
こちらのページでは、その学生記者による企業紹介の一部をお届けします。

☆中学生の目線で取材した能代市の魅力的な企業☆
06. 株式会社秋田銀行
07. イオンタウン株式会社 イオンタウン能代
08. 秋木製鋼株式会社
09. 株式会社セキト
10. 桜井税務会計事務所

06. 株式会社秋田銀行
『秋田の未来の「シアワセ」創りを支えます。』

■学生記者の注目ポイント
銀行の主な仕事は、預金、貸出、為替の三つです。預金はお金を預かる、貸出はお金を貸し出す、為替はお金を届けることです。その中でも個人営業課、法人営業課に分かれています。銀行はお金の橋渡し役として見えないところで働いてくれていました。さらに秋田銀行は地域活性化と、社会課題解決に向けた取組を行っています。スポーツ振興、金融経済教育、長生きプロジェクトなど幅広く取組んでいます。SDGsを達成するための工夫をたくさんし、未来の「シアワセ」創りをサポートしていました。

■社員からのメッセージ
当社は、明治12年創立です。秋田県内の普通銀行全四行のうち、三行「秋田・第四十八・湯沢」が合併する形で誕生しました。当行の特徴は、お客様を大切にし、職員が生き生きと活動できる場所をつくっていることです。ワークライフバランスの実現を目指すために、女性の産休・育休明けでも復帰しやすい環境作りや、男性の育児休暇の取得率向上などの女性の活躍を推進している職場です。これからも、地域の人に頼られる銀行でありたいと思っています。【個人営業課長 田崎美里】

キャプション
地域のお客様との関わりを大事にし、秋田をもっと良くしていきたい。

[ 会社概要 ]

株式会社秋田銀行

預金、貸出、送金等の金融サービスおよび地域課題解決に向けた非金融サービスの提供

〒016-0825 能代市柳町1-18

TEL 018-863-1212

https:/www.akita-bank.co.jp

代表取締役 芦田晃輔

設立/1879年1月 資本金/141億円

従業員数/1223名

07. イオンタウン株式会社 イオンタウン能代
『みんなが見えないところでほっとする街をつくる会社』

■学生記者の注目ポイント
今回の取材では、イオンタウン能代は地域密着を大切にしているとわかりました。その中でもイベントを行ってイオンタウンを知ってもらうことによって、働きたいと思ってもらえるように頑張っているそうです。他には、お客様が欲しいと思うお店が入るように頑張っています。実現しないこともありますが、お客様のリクエストが多いとお店が出店してくることもあるそうです。フードコートなどでは杉材が使われており、能代らしいお店づくりをしています。ぜひ皆さんも行ってみてください。

■社員からのメッセージ
今回の取材では、イオンタウン能代は地域密着を大切にしているとわかりました。その中でもイベントを行ってイオンタウンを知ってもらうことによって、働きたいと思ってもらえるように頑張っているそうです。他には、お客様が欲しいと思うお店が入るように頑張っています。実現しないこともありますが、お客様のリクエストが多いとお店が出店してくることもあるそうです。フードコートなどでは杉材が使われており、能代らしいお店づくりをしています。ぜひ皆さんも行ってみてください。【 営業担当 佐藤昴】

キャプション
能代から愛され続けるためにイオンタウン能代が目指すこと

[ 会社概要 ]

イオンタウン株式会社 イオンタウン能代

地域の特性・特色・日常生活に必要な機能を揃えた形態の近隣型ショッピングセンターを開発・運営。

〒016-0121 能代市鰄渕字古屋布1

TEL 0185-70-1311

https://www.aeontown.co.jp/noshiro/

代表取締役社長 加藤久誠

設立/2011年9月 資本金/1億円

従業員数/744名

08. 秋木製鋼株式会社
『品質と感謝をみんなの思いで結束する会社』

■学生記者の注目ポイント
秋木製鋼株式会社でつくっているものは、日本各地のインフラを支える会社などへ届ける特別な金属部品です。作り方はまずスクラップを溶かし、溶かしたスクラップを型に流して熱処理をして最後に部品同士をくっつけて完成です。完成した部品は、関西などの鉄道会社へ運ばれるそうです。そのことを聞いてわたしたちは、そのような小さな部品などでも、秋田から遠い大阪などへ運ばれている日本全国から必要とされていて、すごいなと思いました。

■社長からのメッセージ
この会社は、昭和10年に操業を開始しました。技術の力で社会に貢献することを目標にして働いています。責任感があり、仕事を与えられることに感謝できる人と、働きたいと思っています。我が社でつくった物は日本各地へ運ばれ、使用されているので、そういった面でも、日本全国で役に立てるような物をつくることを大切にしています。仕事関係では地域とあまり関わる機会が少ないので、仕事以外の場面で地域と関わりを持つことを大切にしています。【代表取締役社長 高崎融 】

キャプション
コミュニケーションを大切に、0から物を生み出す魅力を伝え、感謝を忘れずに

[ 会社概要 ]

秋木製鋼株式会社

発電所向け高温高圧対応鋳鋼品など、普通鋳鋼品、特殊鋳鋼品、高満貫鋳鋼品の一貫生産(素材製造⇒機械加工⇒組立)。

〒016-0814 能代市能代町字中川原26

TEL 0185-52-6311

代表取締役社長 高崎融

設立/1967年1月 資本金/5,000万円

従業員数/112名

09. A株式会社セキト
『味と心で ごあいさつ』

■学生記者の注目ポイント
セキトは、その日の天気や気温、湿度などに合わせて「志んこ」をつくる量を微調整しています。「志んこ」は消費期限が非常に短いため、その日のうちにつくって店舗に並べるという取り組みを無駄な食品ロスを減らすためにやっています。その他にも他の大手企業などと違い、セキトは工場直結なためできたてを提供できる事などのいい点があります。もうすぐ100周年。限定商品もあるので、セキトに足を運んでくれる人がもっと増えてほしいと思いました。

■社長からのメッセージ
当社は、和菓子、洋菓子を販売しております。その中でも特に力を入れているのが『志んこ』となっています。志んこは、もち米ではなくうるち米を使っていて、米を仕入れ社内で粉にして使っております。その成果もあり、お盆など人が集まる所で食べられています。それをこれからも持続するために、社員が忙しい際も休めるような空間を作っております。社員もやりがいを持ち、長く続けられるような環境を心がけております。これからも、社員と共に【能代と言ったらセキトの志んこ】と言って頂けるお菓子作りを続けていきます。【 代表取締役 関戸優】

キャプション
人口が減っても「能代といえばセキトの志んこ」と言ってもらえる会社を目指して

[ 会社概要 ]

株式会社セキト

餅・和・洋菓子の製造販売、地酒、地酒とお菓子の詰合せ販売、お取引先様への菓子卸売業

〒016-0834 能代市字下内崎63-13

TEL 0185-54-3131

https://www.sekito.jp

代表取締役 関戸優

設立/1967年7月 資本金/1,000万円

従業員数/23名

10 桜井税務会計事務所
『お金と税金の専門家!地域の企業を支えます』

■学生記者の注目ポイント
桜井税務会計事務所は、来年で50周年を迎えるそうです。税務会計事務所は税理士が一人のところが多いそうですが、ここは税理士が4人もいて、税理士に直接相談することができるというのが最大の強みだと聞きました。普段はあまり地域の住民の方たちとかかわる仕事ではないため、無料相談会や租税教室、インターンシップなどを行って、悩みを聞いたり、税について教えたりして地域との関わりも大切にしていました。社員みんなで支え合い、助け合っている素晴らしい事務所でした。

■社員からのメッセージ
私の祖父が税理士で小さいころから私もなりたいと思っていました。税理士は、直接一般の人と関わることは少ない職業ですが、様々な会社の健康診断のような、陰で支える仕事をしています。地味な作業で締め切りに合わせて仕事を終わらせるのは大変です。でも、お客様に感謝の言葉をもらったり、計算して数字があったりすると達成感を感じます。また、お客様のお金を扱うのでプレッシャーがある半面、それが仕事のやりがいでもあります。これからもお客様を第一に考えて仕事に取組み、もっと新しいお客様と関われたら良いと思います。【 税理士 桜井瞳】

キャプション
お客様と地域を大切に 信頼される事務所を目指して

[ 会社概要 ]

桜井税務会計事務所

会計・税務・その他、税理士業務

〒016-0854 能代市豊祥岱1-484

TEL 0185-52-6902

https://sakuraikaikei.jp/

所長税理士 桜井均

設立/1975年3月

従業員数/10名

ご紹介企業の他にも、多数の求人を掲載中!

能代市の採用情報一覧