弊社はもともと昭和42年に「マツモト工務店」として創業され、当時は造船専門の足場作りの請負事業をしていました。造船には溶接工、塗装、木工などたくさんの技術が必要ですが、人手不足であったため元々造船の会社で働いていた創業者に「技術者を派遣してほしい」という要望が立て込みました。その要望に応える形で人材派遣をスタートしたことが、現在の大松に繋がっています。現在創業から54年が経ちますが、ここまで長く続けてこれたのも「従業員あっての大松、派遣先あっての大松」という想いを大切にしてきたからこそ。地元富山で長く懇意にしてもらっている取引先がたくさんあるので、今後も期待に応えられるよう技術力を磨いていきます。
弊社は、物流専門に倉庫関連の「業務請負」と製造業をメインに「人材派遣」の事業を展開。業務請負ではフォークリフトの運転資格を持つ社員が中心となって活躍しており、毎年定期的に10名ほど資格取得をしてもらっています。他にも企業のニーズに合わせた技術が提供できるよう、従業員が資格取得のしやすい環境を整えています。人材派遣に関しては、20年、30年のお付き合いになる派遣先もたくさんあり、「こんなに長く働けるなんて」と驚かれることが多いです。従業員と派遣先の間にコーディネーターが入り、派遣先を紹介する前に現場の見学をしてもらうことを欠かしません。そうすることによって双方にミスマッチがなくなり、仕事がしやすく、長く働ける職場の紹介ができています。派遣先を回る際は、従業員の顔を見て少しでもコミュニケーションを取ることを大切にしています。最近では、より良い環境で従業員が働けるよう労働安全衛生マネジメントシステム「ISO45001」という国際規格も取得しました。今後も地域密着だからこそできる細やかなケアを心掛け、安心して働ける職場を提供していきます。
弊社の従業員は元気で健康な人が多く、技術は入ってから学んだ人ばかりです。やる気があって素直な人はすぐに技術を習得し活躍しているので、未経験の方も安心してください。元気とやる気さえあれば私たちがサポートします。ありがたいことに長年積み上げた実績で紹介できる派遣先はたくさんあるので、「残業は少ない方が良い」など、求職者のみなさんの要望をしっかりとヒアリングした上でマッチした職場の紹介が可能です。派遣先での就業時間は契約で決められており、その時間を遵守しているので、みなさん安心して長く働いてくれています。派遣先と求職者の間に入るコーディネーターはたくさんの現場経験を踏んでいるので、みなさんの気持ちを理解し、何でも相談に乗ってくれる存在です。みなさんにとって働きやすい環境を提供できるよう尽力しますので、元気とやる気がある人は気軽にご応募ください。
企業名 | 株式会社 大松 |
---|---|
住所 | 富山県富山市豊田町1丁目3-35 |
電話番号 | 076-444-1558 |
事業内容 | 業務請負業・労働者派遣事業(派16-300004) |
創業・設立 | 1968年(昭和42年) |
URL | http://ohmatsu.com |