代行業の会社から新たにタクシー事業を創設して、もうすぐ20年になります。町と共に育ってきた歴史ある会社が多い業種なので、その中ではかなり若い会社です。だからこそオリジナリティを追求し、どこにも負けない手厚い接客を武器に成長してきました。利用したことのあるお客様のことは履歴で残しているので、すべてのスタッフが最善のサービスを提供することができます。そのため、お客様の9割はリピーターの方、地元の方です。駅前のロータリーに待機することなく、オペレーターからの配車をメインに稼働しています。そして若いスタッフの方を積極的に採用しています。一般的なタクシーのイメージとは違い、当社では40代のスタッフが最も多くを占めています。別の業界で働いていた方の転職も積極的に受け入れていて、全くの未経験でも問題ありません。意欲と明るさを最も重視しています。
繁華街や駅、いつも居たタクシーがなかなか捕まらないことはないですか?タクシードライバーの年齢は全国平均で60代とも言われています。この石川県では全国平均よりも少し年齢層が高くなっております。高齢化やコロナ禍により引退された方が多数いらっしゃるため、業界全体でドライバーが足りていません。そのような理由があり今とても稼げる環境になっています。
弊社は代行業からタクシー運行、ドライバー派遣や貸し切りバスなど幅広いニーズに対応しています。一人一人との出会いを大切にしたいという思いを届けるべく、顔の見える接客を心がけています。そのようなことも理由になったのか、コロナ禍の中々厳しい時期も多くのリピーターのお客様に支えられ、ダメージは比較的少なく済みました。
接客については、お客様とお会いしてから見届けるまでの全てをマニュアル化しています。私たちはただ町を流しているタクシーとは違います。稼ぎたい人には最大の機会を、家庭と両立したい人にはフレキシブルな働き方を、希望に沿った働き方をかなえつつ全員が最良の接客を追求しています。地元に笑顔を増やしたい方、キャリアアップを目指している方も大歓迎です。
事務所での統括を担当する越原と申します。創業当時から当社で働いています。現在30名ほどの従業員が在籍し、メインとなるタクシー運行には主にオペレーター・日勤ドライバー・夜勤ドライバーが割り振られています。私たちはあえて未経験者を意欲的に採用しています。若い会社ですから、固定概念がなくとも前職のスキルを活かしてくれる人の方が活躍できるんです。ガソリンスタンドの店員から転職した人もいます。トラックドライバーなど、大型2種を持っているけどタクシーは…という方も全く問題ありません。もちろん希望の出勤日や時間帯に沿ったシフトを作成しています。サービスを重視する会社なので、従業員同士の風通しの良さも大切にしています。要望があったら新人でも誰でも手を挙げていいんです。誰が偉いということはありません。共に金沢の町を楽しみましょう!
★★先輩社員インタビューはここをクリック★★
企業名 | 株式会社プロサービス |
---|---|
住所 | 石川県金沢市神宮寺2丁目20番6号 |
電話番号 | 076-251-9000 |
事業内容 | 運転代行・タクシー・貸切バス・レンタカー・運転請負など |
代表者名 | 沖津二郎 |
創業・設立 | 1988年3月1日 |
URL | http://proservice.jp/ |
代表挨拶
タクシー・運転代行はサービス業の極みです。
タクシーや運転代行を利用する時間。それは、ほんのわずかな時間です。
わずかな間ですが、お客様とドライバーは密接した空間で時を過ごします。
だからこそ、プロタクシーは思います。
プロタクシーは単にお客様の移動のお手伝いをする存在でなく、
人としての温かい想いが活きたサービスで、お客様の移動時間をおもてなしする存在でありたい。
近距離のご乗車で、少し遠慮気味のお客様には、お気づかいいただかず、気兼ねなくご利用いただけるように。
お急ぎのお客様には、プロとして、最適なルートと安全運転で、ご安心してご乗車いただけるように。
ご旅行で、ワクワク気分のお客様には、さらにワクワクしていただけるように。
お疲れ気味のお客様には、ほっと安らげる時間となるように。
プロタクシーは、プロのサービスマンとして、お客様のおもてなしをいたします。
移動手段から、移動サービスへ。
プロタクシーはこれからも、お客様の笑顔と安心を追求し続けます。
代表取締役 沖津二郎
『プログループの経営理念』
私たち「プログループ」は、
一、お客様すべてを大切な財産・宝物と考え、接することを誓います。
一、常に最高の満足を提供出来るよう、全社員で努力することを誓います。
一、地域住民の脚となり、末永くご利用頂ける企業を目指すことを誓います。
公式ホームページ:http://proservice.jp/
事業許可:一般貸切旅客事業(北信交旅第632号)/一般乗用旅客自動車運送事業(北信交旅629号)自動車有償貸渡業(石運輸第443号)/自動車運転代行業(石川県公安委員会認定第1号)/貨物軽自動車運送事業(石運輸第390号の2)