【採用情報】
仙台中央タクシーでは、各部門のドライバーを募集中です。当社は仙台の老舗として多くの顧客を抱え、安心して働ける環境です。また、タクシー、バス、観光、定期送迎、配送等様々な車種で様々な業務を行っておりますので、安定した収入を見込めます。もちろん、女性の方も大歓迎!年齢や性別、今までのキャリアは全く問いません。若くても、経験が無くても、世界的なプラットフォーマーとの提携により、未経験の方でも安心してスタートしていただけます。転職を考えている方、ぜひ仙台中央タクシーの働きやすさを実感してください。
【先輩ドライバーの声】
Q:この仕事に就こうと思ったきっかけは?
A:以前から二種免許を持っていたので、それを活かそうとずっと思っていました。 人と接する仕事が、元々好きだったことも理由の一つです。 前職が営業だったので、その経験も活かせると思いました。何と言っても自動車通勤ができるのはとても助かります。しかも、この仕事は年を取っても長く続けられるので、じっくり腰を据えて働ける環境も魅力でした。
Q:仙台中央タクシーを選んだ理由は何でしょう?
A:ハローワークで求人を見ました。タクシー業界でも老舗なので、安定していると思ったからです。専用乗り場がたくさんあって、実車率であまり苦労しなくて済みました!仙台中央タクシーという知名度のおかげかもしれません。
Q:お仕事をされての苦労や楽しかったエピソードはありますか?
A:やはり、地理ですかね。でも意外と早く覚えられました。楽しいことの方が多いです。お客様に気に入っていただき『ご指名』をいただける度にこの仕事をしていて良かったと思います。 あと芸能人や有名人を乗せた時はいつもドキドキしちゃいますね。(笑)
Q:これから入社する方に一言
A:この仕事、最初は「キツイ」イメージを持っていたのですが、実際やってみると楽です。しかも、思っていたよりもたくさん「頂け」マス。もちろん本人の頑張り次第ですが。続ければ続けるほど顧客ができて働きやすくなる、そんなヤリガイのある仕事だと思います。
【会社説明会開催情報】
①日時:5月29日(月) 10時00分~11時30分
場所:ハローワーク大河原(柴田郡大河原町大谷町向126-4)
②日時:5月31日(水) 10時00分~11時30分
場所:ハローワーク古川(大崎市古川中里6-7-10)
③日時:6月8日(木) 13時30分~15時00分
場所:ハローワーク迫(登米市迫町佐沼字内町42-10)
④日時:6月10日(土) 10時00分~13時30分
場所:富谷市まちづくり産業交流プラザTOMI+(富谷市富谷新町95・3階ミーティングルーム)
⑤日時:6月16日(金) 13時30分~15時30分
場所:ハローワーク仙台(仙台市宮城野区榴岡4-2-3・仙台MTビル5階・計画職業紹介部門)
⑥日時:6月19日(月) 9時00分~16時10分
場所:ハローワーク仙台(仙台市宮城野区榴岡4-2-3・仙台MTビル4階・専門援助第二部門)
⑦日時:6月20日(火) 13時00分~16時30分
場所:アエル(仙台市青葉区中央1-3-1・5階多目的ホール)
⑧日時:6月22日(木) 10時00分~11時30分
場所:ハローワーク石巻(石巻市泉町4-1-18・石巻合同庁舎)
⑨日時:6月27日(火) 9時00分~11時00分
場所:ハローワーク大河原(柴田郡大河原町大谷町向126-4)
⑩日時:6月27日(火) 14時00分~16時00分
場所:ハローワーク仙台(仙台市宮城野区榴岡4-2-3・仙台MTビル4階)
【会社説明会随時受付中】
開催日以外でも会社説明会は随時受け付けております。日程やお時間の希望など、お気軽にお問い合わせ下さい。
説明会は履歴書不要、普段着でOK、タクシー業界のお仕事について詳しく知ることができます。
所要時間は30分程度を予定してます。
お問合せ:022-376-1066 採用担当:伊藤
企業名 | 仙台中央タクシー株式会社 |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市宮城野区区扇町5丁目5-20 |
電話番号 | 022-232-5743 |
事業内容 | 一般乗用旅客自動車運送事業・一般貸切旅客自動車運送事業 |
代表者名 | 神田 博志 |
創業・設立 | 大正12年 |
従業員数 | 約280名 |
URL | https://www.sendaichuotaxi.co.jp/ |