
販売店様のパートナーとして、信頼関係を
築いていける楽しい仕事。
富山本社 業販部
営業担当 立道 雅人さん
入社1年半
小さな頃からスズキの車やバイクが身近にあったという立道さん。転職を考えた際、「お客様との架け橋となれる仕事がしたい」と考え、スズキへの入社を志望。未経験ながら車業界に挑戦して1年半。仕事のやりがいや楽しさについて、お話しを伺いました。
どんな業務を担当していますか?
具体的な仕事内容や、やりがいを感じたエピソードを教えてください。
業販営業は、地元の自動車販売店や農協、自動車整備工場などへスズキ車販売のための様々なサポートをする仕事です。
スズキ車を卸販売するだけではなく、車の登録・書類作成、部品の仕入れ、販促ディスプレイのサポートなどの購買意欲を高めていくためのお手伝いも行います。
今担当しているのは、管轄エリアである富山市・滑川市・中新川郡の自動車販売店53店舗。毎日、色んな方とお会いできるのが楽しいです。
この仕事の面白いところは、ただ車を販売するのではなく販売店様のパートナーとなって信頼関係を築いていけるところです。代々お付き合いが続いている方も多く、すでに強い信頼関係はできていますが期待していただいている分、自分らしいプラスαのご提案で応えたいと思っています。
また時々、お客様の納車に立ち会うこともあるのですが「親切に説明してくれてありがとう」、「待った甲斐がありました」と言葉をいただけるのも嬉しいですね。

職場の雰囲気や、働きやすいと思う点を教えてください。
業販の営業は販売店を回るルート営業なので、1日中外に出ていることがほとんど。そのため、みなで顔を合わせる時間は少ないですが社内にいる時は情報を共有し合ったり、分からないことを教え合ったりする楽しい雰囲気です。
年齢も20代前半~40代まで若い人材が揃っているので活気もあります。
普段の仕事では基本的に一人で行動し自分でスケジュールを組み立てこなしていきます。販売店からそのまま直帰してよいなどの自由さがある反面、優先順位を考えて進めなければならない難しさもあります。未経験で入社したので、最初は大丈夫だろうか?という不安もありましたが、スズキ塾やオンライン研修といった直営代理店ならではの充実した教育制度があり安心しました。
研修には近県のスズキディーラーの社員も参加しています。同じ悩みを持つ仲間と情報が共有でき、みなでフォローアップし合いながら壁を乗り越えていけるのも他の会社にはないおもしろさだと思います。

これから一緒に働く仲間へのメッセージをお願いします。
業販営業は、販売サポートを通して販売店様との信頼関係を築いていく仕事です。知識よりもウソをつかず、思いを汲み取り誠意をもって話や提案ができることが大切だと思います。
たくさんの方と出会い一緒に仕事をしていく中で、日々新しい発見や成長、やりがいを感じています。
自分の殻を破りたいと思っている人は、ぜひスズキ自販富山で私たちと一緒に仕事をしましょう!
勇気を出して新しい門を開けば、楽しい仲間と上司が待っています。
