お客様の繁栄と地域社会の発展に貢献する
職種 | 渉外担当(営業職) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給200,000円〜300,000円 ※経験や年齢等を考慮し決定 ※試用期間3か月あり(同条件) |
勤務時間帯 | 昼間 |
勤務時間 | 8:30~17:15(休憩時間60分) |
休日・休暇 | 完全週休二日制/土日祝休み ★年間休日125日 *有給休暇(1日、半日、1時間単位でも取得可能) *GW、年末年始(12/31~1/3) *慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 *メモリアル休暇 *連続休暇(5日間) |
待遇・福利厚生 | ◇昇給(年1回) ◇賞与(年2回) ◇社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) ◇交通費全額支給(通勤距離に応じて) ◇車・バイク通勤可(駐車場有) ◇家族手当、早出手当、出張手当、時間外手当、休日手当 ◇退職金制度あり ◇退職金制度定年制有60歳(再雇用制度有/65歳まで) ◇資格取得支援制度あり(全額負担) ◇健康診断 ◇制服貸与 ※年次有給休暇は勤務年数に応じ付与 ※手当の支給はいずれも規程による 雇用期間の定めなし |
けんしんは、地域の最も身近な金融機関として、常にお客様に寄り添いながら、暮らしや事業をお支えし、お客様の夢・希望・挑戦をかなえるために存在しています。平均年齢は40歳位ですが、20代・30代の若手から40代・50代の中高年まで幅広い年代の男性・女性が活躍中です。
■面接日・入社日相談OK!在職中の転職活動もバックアップ!
仕事をしながらの転職活動って大変ですよね。面接日のご希望も「すぐに働きたい」も「11月から働きたい」も歓迎します!すぐに転職は難しいという方もまずはお気軽にご相談ください。勤務開始日は柔軟に対応いたします
■信用組合は「相互扶助」を基本理念とする協同組織金融機関です!
地域密着型のサービスを提供しているため、県を跨ぐ異動がありません。同じ金融業界でも、株式会社であり株主の利益が優先される銀行とは違い、地域で暮らす人々や事業者に寄り添いながら、身近な存在だからこそ、ささいな相談も気軽に持ち掛けていただける、やりがいのあるお仕事です。これまで銀行、証券会社、保険会社など金融機関での実務を経験されている方、キャリアを存分に活かせます。富山県に腰を落ち着けて「信用組合」で更にキャリアアップしてみませんか。
■スキルアップできます!
社員研修はもちろん、内部・外部での業務研修や社内検定などの制度、自己啓発のための通信教育や資格取得支援制度など充実しています。日商簿記やTOEIC、ファイナンシャルプランナー技能士(FP)、証券外務員、生命保険・損害保険募集人、上部団体主催検定試験、証券アナリスト、宅地建物取引士、中小企業診断士、内部管理責任者などあなたのスキルアップを全力でサポートします!
富山県信用組合(本部)
〒939-1371 富山県砺波市栄町5番26号
城端線 砺波駅(車5分)
城端線 油田駅(車2分)
城端線 東野尻駅(車8分)
受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙スペースあり)
応募方法 | 「電話応募」「WEB応募」のいずれかにてご応募下さい。 【1】電話応募の場合 下記番号までお気軽にお電話下さい。お問い合わせも歓迎いたします。 【2】WEB応募の場合 「応募する」をクリックして、必要事項入力の上送信下さい。 ※後日、こちらからメールもしくはお電話でご連絡いたします。 ※携帯またはスマートフォンへのメール返信をご希望の場合は、受信拒否設定を解除して下さい。 |
---|---|
応募先社名 | 富山県信用組合 |
応募先住所 | 富山県砺波市栄町5番26号 |
応募先担当者 | 総務部人事総務課/田中・久々湊(くぐみなと) |
応募先電話番号 | 0763-33-3351 |
企業名 | 富山県信用組合 |
---|---|
郵便番号 | 〒939-1371 |
住所 | 富山県砺波市栄町5番26号 |
電話番号 | 0763-33-3351 |
事業内容 | 中小企業等協同組合法に基づく金融事業全般 |
代表者名 | 飯田 裕彦(理事長) |
創業・設立 | 昭和26年12月(1951年) |
URL | https://www.toyama-kenshin.co.jp/ |