《 富山の鉄塔建設事業の草分けとして 》
戦後間もない昭和23年に産声を上げた当社は、鉄塔工事業者として「電気を届ける」という使命の一端を担い、電力会社様と手を携えながら事業を展開してまいりました。発電所で作られた電気は、送電線を通り、変電所や配電線を介して各家庭や、工場、病院などあらゆる生活シーンへと届けられています。私たちは、電気を送るための送電線の架線や送電線を支持するための鉄塔づくりを主としており、人々の暮らしにとってなくてはならないインフラ整備をおこなっています。「安全・創造・活力」を経営理念に掲げ、創業70年を超えた今もなお、従業員の安全を最優先とした管理体制の構築、技術力の向上、活気あふれる働きやすい職場環境の整備などに積極的に取り組んでいます。
《 送電鉄塔の建設と送電線架線事業のエキスパート 》
北陸電力様や関西電力様の計画や設計に基づいて新規に送電鉄塔を建設し、そこに電線を架けていく架線工事をメインに事業を展開しております。また、古くなった送電鉄塔や送電線の架け替え工事などのメンテナンス業務のほか、災害などで壊れてしまった送電鉄塔や送電線の迅速な修理補修も私たちの大切な仕事です。海沿いの火力発電所や原子力発電所をはじめ、山の中にある太陽光、風力や水力発電所と都市とを結ぶ送電線事業は重要なライフラインであり、現代の人々の暮らしを支える生活インフラです。これからも、私たちは少数精鋭ながら、長年培ったノウハウと技術力、そして、チームワークを武器に鉄塔の建設工事や架線工事に邁進してまいります。
~安全と従業員の笑顔を最優先に~
代表取締役 滝川 博
送電鉄塔建設および送電線架線工事を軸に、おかげさまで創業より70年余りを迎えました。電力会社様と手を携えながら、富山県を中心に、北陸三県および岐阜県飛騨地方などで事業を展開してまいりました。この仕事は、一朝一夕でできるものではありません。長年、当社で汗水を垂らしながら一生懸命その技術を磨き、礎を構築していった諸先輩方のご尽力があったからこそ、今日の当社が存在しているのだと思います。その先人たちの英知を結集し、培ったノウハウを受け継ぎながら20~40代の若い従業員たちが中心となり、現在、現場の最前線で頑張ってくれています。
現在、活躍している従業員のほぼすべてが、未経験からのスタート。誰にでも簡単にできる仕事ではない分、しっかりとした教育をおこないながら大切に育てています。一人前になるまでに時間がかかりますが、身に付けた技術は一生の宝となり、長く安定して働くことが可能です。技術の習得や資格取得など会社としても全面的にバックアップしていますので安心してください。また、安全に仕事を進めるためにもチームワークは欠かせません。とにかく「元気で無事に帰ってきてほしい」という思いで現場へと毎日送り出しており、彼らが、安全に笑顔で働けるように、従業員一人ひとりとコミュニケーションを取りながら働きやすい職場環境づくりに力を入れています。
企業名 | 大栄電設株式会社 |
---|---|
住所 | 富山県富山市黒瀬北町2-16-2 |
電話番号 | 076-425-2520 |
事業内容 | 送電線・電気設備・一般土木工事、太陽光発電システム工事、等 |
創業・設立 | 昭和23年(1948年)9月 |
資本金 | 2,000万円 |
URL | http://www.daiei-densetsu.jp |