1974年に産声を上げた当社は、海外製の高性能潤滑油の販売を皮切りに、さまざまな一般産業機械器具を扱う商社として事業を拡大。おかげさまで47年もの長きに渡り、製造業に携わる多種多様なお客様にご愛顧いただいております。創業当時より、当社のモットーとして大切にしている「『ありがとう』と言われる商いを目指す」という思いを受け継ぎながらベテラン社員から未来の当社を担う若い世代までが日々、切磋琢磨しながら仕事に取り組んでおります。お客様の声に耳を傾け、お客様が抱えるお困りごとや課題をいち早くキャッチし、よりよい商品のご提案をさせていただいております。今後は、カーボンニュートラルをはじめSDGsへの取り組みを強化し、さらに環境にやさしい商品ラインナップの充実とお客様への提案を促進することで持続可能な社会の実現の一助を担うことを目指します。
私たちが取り扱う商品は、半導体製造や医薬品製造などに必要な部品や原料を作るために欠かせない産業機械器具類が中心です。主に、ポンプ、コンプレッサなどの回転機械をはじめ、ろ過器や工業用チェーンなどさまざまな産業機器のほか、集塵機や排ガス処理装置などの環境機器、創業当時より取り扱っている高性能潤滑油からセラミック製品やカーボン製品などの化成品まで幅広い商品を網羅しています。社員数12名という少数精鋭ながら富山県を中心に、石川県、岐阜県飛騨地方、新潟県上越地方までをカバーし、お客様の多様なニーズにお応えしております。一般的には、なじみの少ない商品ばかりかもしれませんが、一般産業機械器具の提案販売を通して、日本のモノづくりを陰で支える縁の下の力持ちとして誇りを持って事業を展開しています。
採用担当:代表取締役・石原正さん
当社で働く約9割が異業種からの転職者で、業界未経験からスタートした方がほとんど。最初は、聞きなれない商品名や専門用語などに戸惑うこともあると思いますが、同じ道を通ってきた先輩方がしっかりと丁寧に教えてくれますので安心してください。ルート営業なので営業未経験の方でも「人と接することが好き」、「ポジティブで向上心のある方」であれば大丈夫です。毎年、年間の売り上げ目標を立ててもらいますが、毎月のノルマは一切ありません。持ち前のフットワークを生かしてマメにお取引先を回っている社員もいれば、多少、口下手でも商品知識の豊富さでお客様から厚い信頼を得ながら売り上げを伸ばしている先輩もいます。担当するお客様によっては繁忙期が異なることもあり、皆、各々でペース配分しながら個々の営業目標に向かって、自分に合った営業スタイルで仕事に取り組んでいます。また、「遅くとも19:30には全員必ず退社する」というルールを10年ほど前から設け、社員の心身の健康やワークライフバランスの実現のため、よりより職場環境を整えることにも力を入れております。新しい仲間との出会いを大変楽しみにしております。ぜひ、一緒に頑張りましょう!
☆★ 先輩社員インタビューはここをクリック ★☆
企業名 | 富山通商株式会社 |
---|---|
住所 | 富山県富山市八日町577番地11号 |
電話番号 | 076-429-0477 |
事業内容 | 工場機器専門商社 |
代表者名 | 代表取締役 石原 正 |
創業・設立 | 1978/12/20 |
資本金 | 2,000万円 |
URL | http://www.toyama-tsusho.co.jp/ |