富山県射水市に店舗を構える「大門食糧」は、北陸三県を中心に、全国のおいしいお米を扱う明治23年創業のお米専門店です。米農家の多い農村で生まれ育った初代は、北陸でいち早く電動精米機を導入した人でした。それまで精米は農家が人力で行っていましたが、電動精米機を使って農家の精米を請け負うやいなや、たちまち評判となりました。今は、取り扱うお米の半分以上を直接農家から届けてもらい、精米から販売までの全てをワンストップで行っています。当社が大切にしていることは、「お客様に喜んでもらえる」お米の販売や商品づくりです。ただおいしいお米を届けるだけでなく、お米の専門店として、常に一歩先に進んだ取り組みを行っています。例えば、贈答用の小さな真空パッケージの商品を開発したり、生産者とともに新品種の開発を行ったり。初代のパイオニア精神を受け継ぎながら、農家のみなさんが、丹精込めて作るお米のおいしさをお届けしています。
当社では、「コシヒカリ」を始め、「てんたかく」や「海藻アルギット米」など、北陸三県を中心とした約20種類のお米を取り扱っています。お米の半分以上を、直接生産者から仕入れているのも特徴です。また、より多くのお客様に喜んでもらえる商品づくりにも力を入れています。例えば、3年前に、お米を真空パッケージした贈答用の小さなキューブ型のお米を発売したところ、コロナ禍でも何千セットも注文が入り、大反響を呼びました。今後は、お米の品質保持を高めるための北陸初の商品開発にも取り組んでいるところです。他にはない一歩先を行く商品展開や、これまで聞いたことのないような様々なお米に触れることができ、楽しんで仕事ができる会社です。
代表取締役 米澤 治夫
<求める人物像>
・元気な方
・興味を持って積極的に仕事をしてくれる方
・お米や食に興味のある方
<メッセージ>
当社で働くと、まずお米種類が多いことに驚くはずです。お米に関する様々な知識を深められることはもちろん、どこのお米屋でも見たことのないような機械や商品を扱うことができます。お米の配達を始め、積極性のある方はお米の精米や製造など、様々な仕事に携われるやりがいのある仕事です。配達先もたくさんあるので、色んなお店の担当者さんとも仲良くなれて、毎日楽しく仕事ができます。また、お米マイスターの資格や農産物検査員の資格にチャレンジしたい方は、会社が費用の補助やサポートをしています。今、全国的に若いお米マイスターが増えています。あなたも大門食糧で、“若きお米マイスター”として活躍してください。
企業名 | 大門食糧有限会社 |
---|---|
住所 | 富山県射水市大門49 |
電話番号 | 0766-52-0024 |
事業内容 | お米の仲卸、小売業 |
代表者名 | 米澤 治夫 |
創業・設立 | 昭和25年7月8日 |
資本金 | 300万円 |
URL | http://daimon-shokuryo.com/ |