弊社は、医療福祉施設給食、学校給食(中学校・幼稚園)、社員食堂、県立病院内のレストラン・売店など、盛岡市内及び近郊に55カ所の事業所を受託運営する他、介護施設向けに「調理済み真空パック」を積極的に販売している地元企業です。
昭和33年の創業から約半世紀にわたり、社員食堂やレストラン・売店を主体として事業に取り組んでいましたが、平成30年に組織体制を一新。社名も東北フードサービス株式会社に変更し、介護施設への食事提供に力を入れております。
少子高齢化によって日本の人口は減少に向かっているものの、高齢者人口は今なお増加しています。総務省の資料によると、65歳以上の人口は2015年に3387万人でしたが、2025年には3677万人、その後も増加を続け、2042年に3935万人でピークを迎えると見込まれています。
そのため、高齢者向け食品の市場規模は今後も拡大していくことが予想されます。介護施設への食事提供に加えて、将来的には「介護食」のネット販売も検討しております。
東北フードサービスの一番の強みは、自社工場を所有していることです。工場内にある厨房をセントラルキッチンとして、一日当たり中学校給食弁当700食、職域弁当100食、介護食(冷蔵・冷凍真空パック)2800食、合計3600食を生産・提供しております。
献立は、専属の栄養士が担当し、栄養価に考慮しながら、季節に応じた旬の食材を取り入れることを心掛けています。
食材は地産地消にこだわり、米・野菜・卵、日配品などは、地元の生産者から直接仕入れを積極的にしています。食の安心・安全と美味しさを追求しています。
その他、HACCPに沿った衛生管理の徹底、アレルギー物質(卵、乳、小麦、えび、かに、落花生、そば)への対応はもちろんのこと、見た目の形状をそのままに保ちながら、歯茎や舌で簡単につぶせる「やわらか介護食」にも個別対応しています。
また、ご注文いただいている地元取引先様へきめ細かにお届けできるよう、外部に委託せず、自社従業員が配送を行い安心していただいております。
・明るくて前向きな人
・素直な人
企業にとり重要な経営資源は、人・物・金・情報と言われていますが、私は、最も大事なのは「人」と思っています。
「企業が人を育て、人が企業を育てる」要は「社員の成長なくして、企業の成長なし」という考え方です。
“人の本性は本来、善である”という「性善説」に従い、社員の長所を見て、更に伸ばしていくという考え方を大切にしています。
入社後は先輩社員が、丁寧に指導しますので未経験者でも安心して仕事を覚えることができます。先輩や同僚社員のアドバイスを素直に聞くことができる人、職場のチームの輪に溶け込める明るく前向きな人を歓迎します。
弊社の企業理念のひとつ、「報恩感謝の心を基本姿勢として、全従業員の物心両面の幸せを追求します」と唱っています。従業員に感謝の気持ちをもって、その理念に向けて一歩一歩挑戦して参ります。
お互いが信頼できる、明るく楽しい職場をつくってまいりますので、一緒に働きましょう!
※クリックするとページが移動します※
企業名 | 東北フードサービス株式会社 |
---|---|
住所 | 岩手県盛岡市上田字岩脇1番14号 |
電話番号 | 019-656-1221 |
事業内容 | 各種給食、ケータリング、惣菜類等の製造販売など |
代表者名 | 代表取締役 室田義男 |
創業・設立 | 創業:昭和33年4月1日 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 295名 |
URL | https://www.tfs-i.com/ |