福井県敦賀市に拠点を置くセメント製造業の企業です。1935年の創業以来、高品質なセメント製品の提供を通じて、北陸3県を中心とした地域のインフラ整備や建設プロジェクトに貢献し続けています。
主な事業は、セメント事業・コンクリート補修材事業・リサイクル環境事業の3つです。このうち、リサイクル環境事業は近年特に力を入れており、火力発電所などで発生する石炭灰や、廃タイヤ、廃プラスチック、廃油(再生油)などを原料・燃料に再利用することで環境負荷が少なく、持続可能なセメント製造の確立にチャレンジしています。
従業員は約100名です。大企業に比べてコンパクトなチームなので、小回りの利く意思決定が強みです。福利厚生も手厚く、新入社員の定着率も非常に高くなっています。
事業の中心はセメント製造です。北陸3県で唯一のセメント工場として、セメントだけで月産7万トンの生産能力を持っています。
セメント(ポルトランドセメント)の製造には数多くの工程があり、入社後は現場で先輩に機械の仕組みや機能、保守点検の方法などを学びながら少しずつできることを増やしていきます。必要な資格も多いので、取得を通じたステップアップで成長を実感しやすい環境です。委員会などで他の部署で働く先輩や同僚と一緒に活動する機会も豊富なので、担当業務以外のノウハウや仲間を手に入れることもできます。
伝統的に従業員の働きやすさを重視している企業です。製造現場の勤務は三交代制で、夜勤もありますが、生活リズムが崩れないシフトづくりを心がけています。福利厚生も充実しており、社員食堂は昔から変わらない20円で様々なメニューを食べることが可能です。有給休暇も取りやすく、育児などと両立しながら働いている従業員も少なくありません。
人事グループでリーダーを務めている吉田憲弘です。弊社の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます!
弊社は、リスタートを考えるすべての皆さんを応援する会社です。中途入社した方の多くが業界初挑戦ですが、特別な知識や経験は必須ではありません。なぜなら、今活躍している従業員も皆、イチから学んできたからです。何も分からないところからのスタートが当たり前という環境なので、皆さんもご心配なく、気軽にトライしてほしいと思います。「地元に戻って頑張りたい!」という方も、衣・食・住でサポートしますので、ぜひご応募ください!
敦賀まで延伸開業した北陸新幹線など、インフラの整備・維持にセメントは欠かせない存在です。これからも長く社会に必要とされ続ける産業として、環境問題への対応など時代の変化に応じたチャレンジを続けていきたいと考えています。皆さんも私たちと一緒にチャレンジし、成長してみませんか?お待ちしております!
敦賀セメント株式会社
人事グループ 吉田憲弘
企業名 | 敦賀セメント株式会社 |
---|---|
住所 | 福井県敦賀市泉2-6-1 |
電話番号 | 0770-22-9703 |
事業内容 | セメント事業、コンクリート補修材事業、リサイクル環境事業 |
資本金 | 10億5千万円 |
従業員数 | 102名(2023年10月現在) |
創業 | 昭和10年(1935年11月) |
URL | https://www.tsuruga-cement.co.jp/ |
\ 先輩社員のインタビューはこちらから! /
※上の写真をタップすると各ページに移動します