有限会社栄進運輸 採用ホームページ

お客様第一・安全第一で
東北6県に建築資材を
運送します。

ABOUT

10年以上運送業に従事するベテランドライバーたちが丁寧な仕事を手掛けます。


宮城県登米市にある本社と仙台営業所は1991年に設立しました。

宮城県内だけでなく東北6県に建築資材などの運送をしています。新規の顧客を増やしていくよりは、設立当初から付き合いがあるような専属の顧客から依頼を受けているため、業績も安定しています。

「お客様第一」を心掛け、丁寧に荷物を扱いながらもスムーズな配送を行っています。

ドライバーは10名在籍。50代の男性がメインで、10年以上運送業に従事するベテランばかりです。年齢制限は特になく、免許があればOK。経験者・未経験者も問いません。

4t車がメインですが、所持している免許によってお任せするトラックを配車します。

栄進運輸ではドライバーに一人1台専用トラックを配車するのが特長。いつも同じトラックを使うので愛着が湧き、自然と「大切に使おう」と責任感を持てるとのことです。

6
登米市の本社と同時に仙台営業所も1991年設立。今年で32年目となります。東北6県へ建築資材を配送するのが主な業務です。
2
「栄進運輸」には「栄えて進んでいけるように」との思いが込められています。
21
在籍する10名のドライバーは全員男性でベテランばかり。頼もしい先輩が指導してくれます。

WORKS

1日1往復で担当の荷物を顧客へ届けます。


ドライバーは割り当てられた荷物によって出社時間が変動します。深夜出勤や早朝出勤などさまざまです。

基本的には1日1往復を担当。届ける時間に合わせて出発し、荷物を下ろしたら色麻町の工場に向かって翌日分の荷物を積みます。その後、営業所に戻って1日の業務が終了です。

新人はまず指導担当の先輩の助手席に乗り、一連の流れや配送ルートなどを覚えます。経験の度合いによりますが、経験者なら1週間ほど、未経験者なら1か月前後は先輩と一緒に仕事をします。

トラック運転だけではなく、荷物の積み方なども指導を受けます。ロープやベルトといった荷物を押さえる道具の取り扱い方や、荷物に合わせた積み方を学びます。スピード感より「安全第一」で荷物を届けることが大切です。

38
部長の及川智明(おいかわともあき)さん。「ベテランばかりなので、未経験者でも安心して指導を受けられます」と話します。
20
ドライバーには一人1台専用のトラックを配車。一人一人責任感を持ち、手入れをしながら大切に管理します。
15
基本的には4t車を配車しますが、大型トラックもあります。大型免許を取得したい場合は支援制度を受けることも可能です。

MESSAGE

一人で取り組む仕事のため、責任感や臨機応変な対応ができる人に向いています。


「一人の時間が好きな人には気楽な仕事だと思います。

ただし、責任感を持って取り組む意識を持ってもらいたいです」と及川さん。



当社には大きいルールはありますが、細かいルールはありません。

ドライバーは基本的に一人で仕事に取り組むこともあり、一人一人が働きやすいやり方を見つけることができます。1日1往復を担当するときに、どんなペースで運送するかは担当ドライバー次第。

お客様へ荷物をお届けする時間さえ守れば、どの時間に休憩を取るかなどは自分で決めてOKです。

仲間と協力して仕事するより、一人で集中して取り組む方が良いと感じる人に向いている業務内容だと思います。ただ、一人で取り組むだけに、臨機応変な対応ができる柔軟な考え方が必要です。決まった日時に荷物を運ぶ仕事のため、責任感も大切。

また、荷下ろしの際に周囲のドライバーを手伝うなどの協調性もあると良いです。

未経験でも丁寧な仕事ができる人に来ていただけると嬉しいです。



―――先輩社員インタビュー―――

従業員統括兼ドライバー

千坂 孝好さん

――――――――――――――――

COMPANY

企業名有限会社栄進運輸
住所宮城県仙台市宮城野区岡田字上岡田57
電話番号022-259-8955
事業内容一般区域貨物自動車運送業