
従業員統括兼ドライバーを務めて18年の千坂孝好(ちさかたかよし)さんに話を伺いました。
ドライバーをメインに従業員統括を担当。
ドライバー歴18年で、道路にも荷物の積み方にも詳しいベテランです。
新人が入った時は従業員統括として教育を担当します。
どのような仕事を担当していますか。
1日の流れを教えてください。
ドライバー担当です。1日の流れは、まず前日に積み込んだ荷物を配送先まで運送します。到着したら荷下ろし。
住宅の外装部品はクレーンを使い、内装部品は手作業で下ろします。
ほかの運送業者が同じように荷下ろしに来ている場合もあるのでそれを手伝ったり、ほかの荷物にぶつかったりしないか自分だけでなく他の業者まで目を配るよう心掛けています。
荷下ろしを終えたら色麻町の工場に向かい、翌日分の荷物を積みます。
それから営業所に戻って1日の業務は終了です。

働きやすいと感じるポイントや、仕事の魅力を教えてください。
やはり自分のペースで仕事ができるところが大きな魅力だと思います。1日1往復なので、運送と翌日の荷物の積み込みを終え次第業務終了できます。
長距離運転をすることも多いため、どこで休憩を入れるかなど考えながら自分で好きなルートを決められるのも良いですね。
いろいろな道も覚えられますし、ドライブ好きにはたまらない仕事環境だと思います。

これから一緒に働く仲間へメッセージをお願いします。
私は運転が好きだったこともあり、別業界からドライバーになりました。
基本的には一人で取り組む仕事ですが、従業員が集まる機会があれば和気あいあいとしていて堅苦しくなく、風通しの良い雰囲気だと思います。
未経験者でもしっかりと教育するので、ぜひ挑戦してみてください。
