『地域社会の生活に役立つ』ことをモットーに、より「便利に」「快適に」「安全に」するべく、福島県内のファミリーマートFC店として14店舗を展開しています。さらに、対面販売を通して地域に「笑顔」と「おもてなしの心」もお届けしています。
災害時には臨時休業をするお店が多い中、当社は「灯りをともしてお客様の役に立ちたい」という思いのもと、できる限り営業を続けてきました。24時間営業し、常に明るく周りを照らすコンビニの存在は、いまや社会インフラの一部になってきていると感じています。
当社は、かかわる全ての人を笑顔に楽しくすることを目指して、働くスタッフの物心両面の質を向上させ、誇りを持って長く働けるようサポートしています。チームとして仲間を尊重し互いに協力し合いながら、地域に愛され必要とされるお店づくりをしています。
当社の店舗は、お客様がスタッフに会いに来てくれるお店だと思います。お客様とちょっとした会話を通して楽しい時間を過ごすなど、「ファミリーマート」という名前の通り、アットホームな、家族のような雰囲気です。
スタッフ間は社員やパートなどの垣根を超えてコミュニケーションをよく取り、仲が良いです。みんな笑顔で楽しく仕事に取り組んでいるため、わからないことがあった時でも質問がしづらいような雰囲気はありません。そのため、コンビニで初めて働く人にとっても働きやすい環境だと思います。
また、入社後トレーニング期間を経て業務がある程度こなせるようになると、試験を受けたり資格を取得するなどキャリアアップできる道もしっかりと用意しています。もちろん昇給もありますのでモチベーションアップを保ちながら働くこともできます。
<お店づくりで大切にしていること>
昨今物価が上昇しており、コンビニは高いというイメージを持たれることもあります。お客様にちょっとした買い物でも立ち寄っていただきたいですし、来店したお客様に気持ちよく過ごしていただきたいので、明るい雰囲気のお店づくりをとても大切にしています。
<求める人物像>
お客様やスタッフなど様々な人と接する仕事なので、ちゃんと挨拶ができることが大切ですね。笑顔で接することでお客様も気持ちよく過ごせますし、自分自身も前向きに仕事に取り組めて、スタッフ同士で協力し合いながら業務にも取り組むことができます。
<メッセージ>
日頃よりスタッフで協力し合いながら、誇りを持って業務に取り組んでいます。
皆さんにも明るく楽しい職場づくりにご協力いただけたら嬉しいです。
ファミリーマート郡山市役所店
店長 長尾 美弥
企業名 | 株式会社FMフナハシ |
---|---|
住所 | 福島県郡山市芳賀3丁目43-1 |
電話番号 | 024-943-0019 |
事業内容 | コンビニエンスストアの経営 |
代表者名 | 舟橋 康介 |
創業・設立 | 創業 昭和7年 |
資本金 | 8,000,000円 |
舟橋商店公式HP | https://2784funahashi.co.jp/ |
店長インタビュー