株式会社木戸設備工業 採用情報ページ

メニュー

配管工スタッフ
熊谷さん(入社2年目)

知り合いからの紹介で木戸設備工業と配管工という仕事を知った熊谷さん。
現在入社2年目の若手スタッフです。
普段の仕事ぶりや転職してから今に至るまでの感想をお聞きしました。

01

どんな業務を担当していますか?普段の仕事や勤務体系、やりがいを感じた具体的なエピソードを教えてください。

とにかく「手に職を付けたい!」と考え、配管工という仕事をあまり知らない状況で入社しました。入社のきっかけは、知り合いからの紹介だったので、会社自体の信頼に関しては安心していました。これも何かのご縁だと思い半分勢いで決断しましたね。
今では先輩と一緒に現場へ行き、指導を受けながら日々仕事をしています。

配管の設置は覚えることも多く、数ミリ単位の細かい調整など大変なこともありますが、ひとつの現場の作業が終わると、自分が設置したんだなと達成感、やりがいを強く感じます。
将来的には1人前になって、ひとりで現場をこなせるようになりたいですね。

02

どんな職場ですか?職場の雰囲気や、働きやすいと思う点、活用している会社の制度などを教えてください。

20代~60代まで幅広い年齢層が在籍していますが、みんな明るくて仲が良いのではないでしょうか。仕事に関しては、プロフェッショナルなので責任感が強く、現場優先になり厳しくはなりますが、現場を離れたら雑談もしますし、プライベートなことまで相談にも乗ってくれます。男性が多いので、女性スタッフが増えてくれると有難いですね。

働く上で良い点だと思うところですが、有給が取りやすく急な休みにも対応してくれるところですね。
資格も希望すれば手当てがもらえるので、みんな取得に向けて頑張っていますよ。

03

どんな方と一緒に働きたいですか?またこれから一緒に働く仲間へのメッセージをお願いします。

前職も専門職でしたが不安定な雇用形態でした。手に職をつけられる、正社員で安定している、転勤がないというところに魅力を感じ、転職を決めました。

まだまだ新参者ですが、私から見て「とても働きやすい職場じゃないかな?」と思います。

先輩スタッフの中には、40代で異業種から転職し活躍している人もいるので、年齢や経歴を重視しているのではなく人柄(挨拶ができる、協調性がある)を求めているような感じがします。

少数精鋭の職場ですが、フォロー体制もしっかりとしているので入社後も安心して技術を習得できますよ。

仕事一覧へ