当社は1950(昭和25)年に設立し、70年以上の歴史を地域とともに歩んできました。設立当時はガソリンなど燃料の供給からスタートし、時代とともに変化する人々のニーズに合わせて事業を拡大。現在は、住宅資材・住宅設備機器等の総合卸売商社としての建材事業を展開するほか、保険事業、スマートフォンやインターネット回線などを手掛ける携帯通信事業、LANやインターネットを活用したシステム開発などの情報処理事業など、幅広い分野で業務を行っています。
地域の皆様が便利で快適に暮らせるためのサービスを提供する当社は、2017年に経済産業省が定めた「地域未来牽引企業」に選定。2019年には従業員が元気に働けるよう取り組む「健康経営」に着手し、翌年には「ふくしま健康経営優良事業所2020」に認証されました。
そんな当社が掲げる経営理念は「私たちは、お客さまからたくさんの“ありがとう”をいただけるよう行動します」という言葉。全ての事業は、この理念に基づいて行われております。
さまざまな事業を手掛ける当社の主軸となるのは、設立当時から取り組んでいるエネルギー事業です。私たちが運営するガソリンスタンドは、直営店26店舗のほか各地に系列店舗があり、県内最大規模のネットワークを誇ります。店舗によって内容は異なりますが、ガソリンの給油や車の整備、車検、カーリース、買い取りや下取り、灯油配達など、エネルギーと車のプロとして多くのサービスを提供しています。
さらに2023年3月からは、新たに水素ステーションをオープン。これは石油元売の最大手であるENEOSから運営を受託しているもので、同社の東北における水素ステーションとして第一号の店舗になります。
水素と酸素を化学反応させて発電し、走行する燃料電池自動車(FCV)は、エネルギー効率がガソリン車の2倍以上とされていて、新たなエコカーとして世界的に注目を集めています。日本は世界に先駆けてFCV車の販売がスタートしており、当社としてもさらなる水素ステーションの事業拡大を検討中です。
当社にはアルバイトで活躍しているスタッフも多く在籍していますし、車の知識がゼロの状態からスタートする人も少なくありません。そのため新しいスタッフに指導する体制が整っていて、わからないことがあれば経験豊富な先輩たちが丁寧に教えてくれます。
接客をする上では、最初から上手く話そうとするのではなく、まずは笑顔でハキハキと受け答えをすることが大切。経験を重ねることでコミュニケーションスキルや車の知識はもちろん、臨機応変に対応する力や自ら考えて動く行動力が備わっていきます。
各店ともに明るくポジティブな雰囲気で、誰もが活躍できる職場づくりを心がけています。あなたもぜひ、一緒に働いてみませんか?
EneJet Dr.Drive郡山喜久田店
店長 二瓶容
企業名 | 株式会社クラシマ |
---|---|
住所 | 福島県福島市北矢野目字原田67番地の20 |
電話番号 | 024-552-2111 |
事業内容 | ガソリンスタンド経営、レンタカー、建材、コインランドリー等 |
創業・設立 | 昭和25年12月25日設立 |
資本金 | 4,500万円 |
売上高 | 275億円(2023年1月期) |
従業員数 | 400名(男性320名/女性80名) |
URL | https://www.kurashima.co.jp/ |