FEATURE
自社に興味がある人(タレント)を集めることができます
タレントをプールしておくことで御社専用のデータベースを作ることができます
必要なタイミングで 必要なタレントにアプローチできます
SERVICE
ABOUT
タレントクリップは自社採用ホームページを作成するのが得意です。
それもラクラク行えますので、御社の採用活動を止めることがありません。求職者に訴求したいポイントを整理して、直感的に画像を配置してテキストを書く。やるべきことはとてもシンプルです。
現在の求職者は「企業のホームページの閲覧」から就活や転職を始めます。そのためには受け皿となる自社採用ホームページをしっかり持っておくことが必須です。
もちろん、求人案件の作成から掲載までもカンタンに行えます。
タレントクリップにはアルバイト用、社員用などのテンプレートがあります。テンプレートをもとに求人案件の作成を進めていけば、
求職者に伝えるべきことも整理できるので安心です。
タレントクリップは求職者の応募後の対応もスムーズです。
求職者の応募情報はタレントクリップの中にデータベースとして蓄積されます。御社独自の「タレントデータベース」になりますので、今後の採用活動にも役立ちます。書類選考から面接日程の調整、求職者とのやり取りなど、全てタレントクリップで一元管理。自社採用ホームページの作成から求人案件の掲載、応募者管理までをワンストップでサポートします。
応募者全てをデータとして資産化することで、御社の採用活動は飛躍的に幅が広がります。
タレントクリップでダイレクトリクルーティングが加速します。
タレントクリップの開発・運営を担当する弊社廣済堂は、東北北陸エリアにおいて40年以上、自社求人媒体「Workin(ワーキン)」を運営しています。
WorkinにはWEBサイト「Workin.jp」やフリーマガジン「WorkinFree」があり、時代に即したWEBでの情報掲載と根強い紙の力を組み合わせながら、集客を行っています。
媒体の特性に合わせたプロモーション展開をしていますので、求職者を効率的に集めることができます。
求職者の母集団形成もお任せください。
MOVIE
STEP
弊社営業担当もしくはTalentClip運営事務局までお問い合わせください。
TalentClip運営事務局より御社専用のアカウント情報をお知らせします。
TalentClip管理画面にログインし採用ホームページを作成します。求人案件の作成もカンタンです。
FUTURE
TalentClipは定期的なバージョンアップを予定しています。
タレントクリップは新たな流入経路として注目が続くGoogleしごと検索(Google for Jobs)に対応しています。
同時に、Googleのガイドラインに沿ったアップデートを続けています。
自社採用ホームページをゼロから作るのは大変な工数です。そこでタレントクリップでは複数のテンプレートを用意し、人事担当者の負担を軽減します。
テンプレートを選択し、必要項目を入力するだけで、カンタンにホームページが作成できます。
リファラル(縁故採用)やアルムナイ(過去従業員)などのデータベース管理機能を追加します。応募者だけでなく、御社の求人に接点があった人々を、効率的に管理するシステムです。
御社のダイレクトリクルーティングをサポートします。
CONTACT