山形県内に「ENEOS」のガソリンスタンド(SS)、ドトールコーヒーショップ、セブン-イレブンを展開する企業です。
1914年(大正3年)、石油会社の特約店として創業。山形駅前に県内で初めてのガソリンスタンドを開業して以来、地域に密着した事業で経営を拡大してきました。近年も、県内初のセルフ式SS、東北最大級のドトール併設SS、セブン-イレブン併設SSの開業、山形大学医学部附属病院内へのドトール出店等、業界に先駆けた事業展開を行っています。
これからも、時代の変化やお客様のニーズに応じ、経営の多角的を進めていく方針です。
また、「お客様満足度」の向上という考えのもと、より良い接客サービスを提供しお客様に繰り返しご来店いただき、競争の激しい業界の中でも安定した経営を続けられるよう、社員一丸で取り組んでいます。
事業は「エネルギー部門」・「ドトール部門」・「セブン-イレブン部門」の3つです。山形市をはじめとする県内各地に、SS単独店、SSとドトールの併設店、ドトールの単独店などを展開していますので、ご入社後の希望や適性に合った店舗でスキルを磨いていただくことが可能です。
また、「お客様から選ばれるお店づくり」のため、従業員それぞれがアイデアを出し合いながら創意工夫に取り組んでいます。同時に、会社として力を入れているのが「従業員満足度」の向上です。とくに、有給休暇の取得や時短勤務のしやすい環境を整え、子育てや介護などと両立して頑張りたいという方を応援しています。これまでも、アルバイトから正社員になった方、ドトールの店長を務めるまでになった方など、多くの人がキャリアアップを実現してきました。
先輩社員からのメッセージはこちら!
※画像をクリックするとページが移動します※
常務取締役兼SS部統括 森井 裕二
採用を担当している常務取締役兼SS部統括の森井裕二(もりいゆうじ)です。
弊社はガソリンスタンド(SS)のイメージが強いと思います。一方、ドトール・セブン-イレブンの併設店があることで、それぞれ異なるスキルを一度に身につけられる環境です。ENEOS・ドトール・セブン-イレブンという日本を代表する企業の接客ノウハウを、一つの会社で身につけられるのは、少なくとも山形では私たちの他にありません。あらゆる業種で通用する、レベルの高い接客スキルを習得できますよ!
また、「カフェで働きたいけれど、将来につながる資格取得にもチャレンジしたい」という方にもオススメです。
接客の基本は、「あいさつ」だと考えています。どの事業も、お客様への第一印象が大切だからです。あいさつを率先してできる方、そしてチームワークを大切にできる方に、ぜひ仲間になっていただきたいなと思います。
皆さんには、無限の可能性があります。ご入社いただき、お客様や仲間との出会いの日々を楽しんでください!その中でご自身に磨きをかけ、成長していくことで、弊社の発展に貢献していただければ嬉しいです。ご応募をお待ちしております!
企業名 | YTホールディングス株式会社 日米事業部 |
---|---|
住所 | 山形県山形市大字青柳字一本木85 |
電話番号 | 0236875555 |
事業内容 | サービスステーションでのガソリン・軽油などの販売 他 |
代表者名 | 鈴木吉徳 |
創業・設立 | 昭和24年3月24日 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 95名 |
URL | https://ytj.jp/nb/ |