能代市しごと情報サイト
職種 | 能代市 地域おこし協力隊/ローカルスタートアップビジネス創出担当 |
---|---|
給与 | 年俸4,000,000円 |
勤務時間帯 | 昼間、平日のみOK |
待遇・福利厚生 | ◆能代市の国民健康保険に加入 *国民年金保険の資格が1号でない方は変更の手続きをしていただきます ◆車通勤可... |
仕事内容 | ◆ローカルスタートアップビジネス担当 社会・地域の問題解決と経済的価値を両立し、 地域の中核企業(ローカルスタートアップ)と なり得るアイデアを持った人を募集します! 【具体的には】 ◇能代市の地域おこし協力隊員として、新たな ビジネスモデル創出(能代市内での法人設立)を 目指し、株式会社秋田銀行の事業開発・伴走支援を 受けながらビジネスアイデアを形にしていきます。 ※活動経費の内10万円/月額(税込)を、 伴走支援を行う株式会社秋田銀行に 【事業開発・実証伴走支援委託料】として お支払い頂きます。 ◇ビジネス創出に向け、地域との連携による 調査・実証などを行って頂きます。 【応募にあたって】 *応募の段階でビジネスモデルに関するアイデアを まとめた資料(任意様式)をご提出頂きます。 *実践を進めながらアイデアが変化していくことは 構いません。現状のアイデアをできるだけ 具体的にご説明頂きます。 法人設立後5年間は能代市に定住・本社機能を 置くこととします(協力隊委嘱時と法人設立後に それぞれ誓約書を作成頂きます)。 . |
■本市の協力隊は、20代・30代・40代・
50代・60代まで幅広い世代が活躍中!!
■市内事業者や住民だけを顧客とするのではなく、
市外(海外も含む)からも外貨を稼ぎ、
地域経済の活性化につながるアイデアや
社会的・経済的に波及効果が期待できる
アイデアを持った方を募集します!
■活動費補助金として活動に係る経費を
補助します(上限年150万円 ※年度途中に
採用となった場合は、月割りにより
計算した額が上限となります)。
■活動経費の内10万円/月額(税込)については、
起業に向けた伴走支援を行う株式会社秋田銀行に
【事業開発・実証伴走支援委託料】として
お支払いいただきます。
【8月に協力隊として採用となった場合】
[委託料]
10万円×8か月=80万円
[活動費補助]
12万5千円×8か月=100万円
[補助金残額]
活動費補助-委託料=100万円-80万円=20万円
■そのほか、以下の経費も補助対象となります。
◆PC・車両貸与にかかる経費
◆住居家賃・事務所・駐車場にかかる経費
◆活動に要したガソリン代
◆活動用の消耗品
◆事務所及び住居の灯油代(冬期)
◆活動や研修の旅費 など
■能代市は、特に女性や若年層の都市部への
人口流出が著しく、少子高齢化が進んでいます。
こうした状況を打破するため、社会・地域の
問題解決と経済的価値を両立し、地域の
中核企業(ローカルスタートアップ)となり得る
アイデアを持った人を募集し、本市を舞台に
新たな価値(市場や経済)を作り出すとともに、
地域の活性化を図るため地域おこし協力隊を
募集いたします。
あなたのチャレンジをお待ちしています。
■委嘱期間
委嘱した日から同年度の3月31日まで。
次年度以降については、毎年度協議のうえ
決定します。最長で3年間となります。