しのや_ロゴマーク

株式会社しのやの採用情報ページ

メニュー

小林徳哉
(2020年入社)
居酒屋しのや勤務
仕込み・調理・接客担当

「おいしいの一言がとてもうれしいです。」

郡山市にある日本調理技術専門学校を卒業後、ホテルの厨房や介護施設の調理師などを経験。「自分の料理を食べてくれるお客さんの顔が見える場所で働きたい」との思いが芽生えていたときに、以前からつながりがあった代表の篠原さんに誘われ、「しのや」に転職しました。

普段の仕事内容を教えてください。また、やりがいを感じるのはどんな時ですか。

普段は14:00に出勤し、本社にある加工場で宴会メニューの仕込みをした後、開店時間に合わせて店へ行って調理・接客業務を行います。肉や野菜を切ったり下ゆでしたりなど、料理の下ごしらえをする仕込みは、営業時間中の手間を省くための重要な仕事。限られた時間の中でいかに効率よくできるかをいつも意識しています。これまで働いてきた職場は料理を作るまでが仕事でしたが、今はお客さまに直接ご提供できるので「おいしかった」と言われることが何よりうれしく、やりがいにもつながっています。

キャプション

職場の雰囲気や働きやすい点はどんな所ですか。

「店の魅力を高めるため、もっとこうしたらいいのではないか」というような提案が、先輩後輩関係なくどんどん出てきますし、社長も含めて上下関係がいい意味でなくフラットな関係性が築かれている職場です。いいアイデアは現場にどんどん反映されるのでやりがいがありますね。店に野菜を卸していただく農家さんや店の常連さんなど知り合いもたくさんでき、プライベートでも仲良くさせていただいています。僕自身仕事がとても楽しいので、できるだけ長く勤めていければと思っています。

キャプション

これから一緒に働く仲間にメッセージをお願いします。

飲食店での勤務経験がない方でも丁寧にサポートしますので全く問題ありません。初めは配膳や盛り付けなどを担当してもらいますが、調理業務を希望する方には調理補助という形で厨房にも入っていただき仕込みから教えます。農家さんの所へ出向いて種植えや収穫を手伝った野菜を、お客さまに直接提供するのはこの店ならでは。おいしそうに食べている姿を見ると自分もうれしくなりますね。先輩後輩の垣根なく、みんな仲がいいアットホームな職場です。分からないことがあれば何でも聞いてください。一緒に頑張りましょう。

キャプション
仕事一覧へ