大星運輸(株)の採用情報ページ

全国に「乾杯!」を
届ける仕事です!

ABOUT

「サッポロビール」一筋50年以上。
工場の強化で新しい仲間を募集。

宮城県名取市にあるサッポロビール(株)仙台工場で、工場内の荷役・物流を専門に担っている会社です。1970(昭和45)年、工場の操業開始とともに創業。サッポロビール製品をトラックや貨物列車に積み込む業務を中心に、フォークリフトを使った積み下ろし、場内での運搬を手掛けています。社員数は約40人で、多くがフォークリフトオペレーターです。女性も活躍しています。

創業以来、工場内の業務に特化して事業を行ってきました。工場は東北地方における重要な製造・出荷拠点で、仕事が途切れることはありません。大手企業との密接な関係性は、長年の安定経営を支えています。

仙台工場は今後、酎ハイなど焼酎製品の全国的な製造拠点として、機能が強化されます。工場内で扱う原料・製品とも大幅に増えるため、将来も安定した経営を見通せている点が強みです。


WORKS

お互いのリスペクトを大切に、
安心して働ける環境です!


工場内での業務は主に、製造現場から倉庫へ、倉庫からトラック・貨物列車へという流れの中で行います。フォークリフトは、多くのパレットを効率よく運ぶため、爪が4本ある特殊なものです。最初は慣れないかもしれませんが、先輩たちも、少しずつ操作感覚をつかんでいきました。

すでに資格を持っている人だけでなく、資格をこれから取ろうと考えている人の入社も歓迎しています。資格講習を受けるまで、広い工場内で練習しながら、操作を覚えることが可能です。

入社後は、基本的にはパレットのみからスタートし、先輩の指導を受けながら、徐々に重量のあるものの積み下ろしにチャレンジしていきます。最終的には高度な技術が必要なコンテナの積み下ろしまで、自分のペースに合わせてステップアップできる環境です。また、場内での担当業務も定期的に入れ替えているため、フォークリフトに関する総合的なスキルを身につけられるだけでなく、社内の人間関係も広げることができます。20代から70代まで、お互いにリスペクトを持ち、助け合いながら、明るい雰囲気で働いています。福利厚生も整っており、待遇改善にも積極的です。

大星運輸_WORKS (2)
使用するフォークリフトの大きな特徴は、爪が4本あることです。操作には少しコツが必要ですが、慣れるまでじっくりと練習できます。未経験からの入社も歓迎です。
大星運輸_WORKS (3)
技術を磨くことで活躍の場が広がります。高度な技術が必要な現場をこなせるようになることで、ステップアップを実感しやすい仕事です。
大星運輸_WORKS (1)
フォークリフトでの作業は「一人で黙々と」というイメージもあるかもしれませんが、社員同士の交流は活発です。先輩、後輩を問わず仲が良く、明るい雰囲気で働くことができます。

MESSAGE

誇りとやりがいを感じながら、
楽しく働きましょう!

代表取締役社長 倉科 直文


私たちが求めているのは、協調性と責任感を持った方です。自分一人だけで仕事をするのではなく、他の社員と気持ちよく声を掛け合い、助け合うことが大切です。その上で、自分の仕事に責任を持ち、一生懸命働いていただければと思っています。

私たちの会社は、外からは見えにくく、少し地味に思われるかもしれません。それでも、入社していただいた方は皆、長く活躍してもらっています。実際、社員同士の仲が良く、楽しい会社ですよ。

コロナ禍を経て、物流の仕事は社会を支えていることが再認識されました。私たちにも、サッポロビールを支えているという責任と使命感があります。誇りとやりがいを持てる仕事に、チャレンジしてみませんか?お待ちしております!


\画像クリックでインタビューページに移動!/


\インタビュー動画も公開中!/



COMPANY

企業名大星運輸 株式会社
住所宮城県名取市手倉田字八幡310-1
電話番号022-384-1864
事業内容特定貨物自動車運送業
代表者名代表取締役 倉科 直文
創業・設立昭和45年
資本金1,300万円
従業員数事業所 36名 うち女性6名