
お客様とのご縁が
続いていく喜び。
【 先輩社員DATA 】
戸塚 百合子(トツカ ユリコ)さん
石岡店在籍/2005年入社
戸塚さんは入社18年目のベテランスタッフ。
ご友人の結婚式などで振袖や訪問着と触れ合う機会があり、着物に漠然と魅力を感じて入社されたそうです。
個人店のような温かい雰囲気が残っているところが居心地が良い、と会社の魅力をお話してくださいました。
普段はどのような業務を
担当されていますか?
戸塚さんのお仕事ならではの
エピソードも伺いたいです!
私は石岡店で勤務しており、お客様のライフスタイルに合わせて着物の提案をし、着物を通したオシャレの楽しさや喜びを感じていただくお手伝いをしています。
入社して18年も経つと、振袖でご縁のあったお客様がご結婚され、お子さんが生まれ、お宮参りや七五三といった機会に再会できることがあり、それがとても嬉しい瞬間です。
縁が切れず長くお付き合いをさせていただけるのは、この仕事の醍醐味だと思います。
先輩に至っては3世代に渡って振袖の案内をしている方もいるので、私もそこを目指して長く働き続けていきたいです。

職場の雰囲気や環境、
働きやすいと思う点を
教えてください!
実は、最初は着物のたたみ方すら知らないところからスタートしました。先輩方が丁寧に教えてくれて、気長に面倒を見てもうことで長く続けることができました。
本当に人間関係に恵まれた環境だと感じています。
スタッフは各々が自立しており、会社が目指す「地域密着」「日本文化を後世に伝える」という方針を、それぞれの個性を活かしながら向き合っているように思います。もちろん困った時は教え合ったり助け合ったりもできて、20~70代まで幅広い年齢層のスタッフがいて…。
良い意味で家族のような関係です。
70代の大ベテランの先輩が本当にイキイキと仕事をされており、その姿を見て「こういう人生を目指したい」と大きな目標になっています。

どんな方と一緒に
働きたいですか?
今後一緒に働く仲間に
メッセージをお願いします!
明るく元気に、オシャレを楽しむのが好きな方と一緒に働けたら嬉しいです。もちろん知識などはなくて構いません。まさに私がその状態で入って来ました。知らないことを覚えていくことはきっと楽しいと思います。
この仕事は、お嬢様を育ててこられたご家族の思いや、こういう風にお祝いしたいといった思いを聞く機会が多くあります。ただ着物を選ぶだけではなく、人生に深く関わる仕事です。
定年なんかないんじゃないかというくらい長く続けられ、生きがいとなる仕事だと実感しています。
日本文化や芸術など、世代を超えて長く伝えていける素敵な仕事だと思います。
ぜひ一緒に働きましょう!
