みんなの仕事はみんなでやるチームです!
業務部(物流)で活躍している薮内裕士(やぶうち・まさと)さんに、仕事のやりがいなどを伺いました!
普段のお仕事について教えてください!
どんなところにやりがいを感じますか?
本社の物流センターで、商品の検品、整理、お客様ごとの出庫、在庫管理や発注などを行っています。倉庫業務では、在庫管理と発注は担当が分かれている会社も多いと思いますが、弊社では同じ担当者が一貫して行うのが特徴です。私どもの扱う食品は、社会に絶対に必要とされているものなので、食を通じて地域に貢献しているという使命感があり、大きなやりがいを感じています。
職場の雰囲気は?
働きやすいポイントを教えてください!
雰囲気は良いですよ。「みんなの仕事は、みんなでやる」という考え方を大切にしているので、先輩だから、新人だからという垣根なく、お互いに手を貸し合い、フォローしながら仕事をする風土が根付いています。力仕事ではありますが、先輩は後輩が苦労しているのを見たら自然に手を貸す、といった具合です。忙しい時期もありますが、普段は和気あいあいとした雰囲気なので、働きやすいと思います。
仕事でうまく行かなかった時、どのように乗り越えてこられましたか?
人間なので「間違いは起きる」ものです。私も何度も失敗した経験があります。今大切だと考えているのは、間違いに気づいた時に、どれだけ早く対応できるかです。私たちの商品には、見た目がそっくりでも全く違う成分のものもあります。もしそれを取り違えたことに気づかないまま病院などで使われてしまうと、患者さんの命に関わります。緊張感を持って仕事をすることはもちろんですが、在庫が合わないなどの異変に気づいたら、すぐに連絡、共有して、皆でフォローしながら対応するようにしています。
これから一緒に働く方へのメッセージをお願いします!
私もそうですが、業界未経験で入社して、長く働き続けている人が弊社にはたくさんいます。自分の仕事が地域貢献につながっていることが見えやすい仕事なので、医療や福祉に関心のある方、食品に興味のある方、そして身体を動かすことが好きな方など、色々な方に入ってきていただきたいです。力仕事に自信が無いという方も、先輩が必ずフォローしますし、慣れてくると、ほど良く鍛えられますよ!ぜひ一緒に働きましょう!