平富

平富㈱求人専用ページです

メニュー

■盛岡支店 営業課
■係長 田鎖慶太さん
■入社歴15年

お客様への内装材の提案・販売はもちろん、現場でのフォローにも力を入れている営業課係長の田鎖慶太さん。入社のきっかけや仕事の面白さについてお聞きしました。

どんなきっかけで入社しましたか? 普段の仕事内容を教えてください。

求人情報誌「ワーキン」で仕事探しをしていた時に、平富の「インテリアの総合商社」というキャッチコピーに魅かれて応募したのがきっかけです。
現在、営業課で係長を務めています。主な仕事は、お客様のパートナーとしてご要望を伺い、それに合わせた内装資材を提供することです。商品の販売だけではなく、現場で内装の職人さんたちが施工するのをフォローすることもあります。
一日のスケジュールは、お客様とのアポ次第です。朝8時30分に出社し、約束の時間にお客様の事務所を訪問する他、現場に向かったり、商品のカタログを届けたり、合い間に見積もりも作成します。また、出社せずに現場に直接向かうこともあります。

仕事の面白さや、やりがいはどんなところでしょうか?

弊社の営業には2つのタイプがあります。商品の販売を得意とする人と、工事現場のフォローに力を入れる人です。私は内装業の職人さんたちとのやりとりが面白くて、工事現場寄りの仕事をしています。
内装業は一人親方の職人も多く、その方々と関係を深めることで、現場の人手が足りなくてピンチの時に助けてもらうということもあります。
商品を手配する際に発注ミスがないように気をつけたり、工事現場のフォローも責任が伴います。ですが、いろんな人とつながっていくことや仕事の幅が広がることが楽しいです。

これから一緒に働く仲間へのメッセージをお願いします。

最初から内装業に詳しい人はほとんどいません。私自身、この業界について全く知らないまま入社しました。でも、わからないことは先輩たちが教えてくれますので、安心して仕事を覚えることができます。
弊社は岩手県内でトップシェアを誇り、歴史のある会社です。倉庫を所有する会社も少なく、ある程度の商品をストックしているので、当日配送が可能な場合もあります。お客様のご要望にいち早く、柔軟に対応できることが強みになっています。
未知の業界という不安があるかもしれませんが、ぜひ一度チャレンジしてほしいです。

採用情報一覧へ