平富

平富㈱求人専用ページです

メニュー

■盛岡支店 業務課
■主任 新里裕子さん
■入社歴7年

事務作業の他、問い合わせ対応や見積もり作成などで営業社員をサポートしている、業務課主任の新里裕子さん。入社のきっかけや仕事の面白さについてお聞きしました。

どんなきっかけで入社しましたか? 普段の仕事内容を教えてください。

もともとは派遣会社の紹介で働いていたのですが、正社員に誘っていただき入社を決めました。社員が少人数ということもあり、部署の垣根を超えて誰にでも相談できる雰囲気の良さも決め手になりました。
業務課の仕事の基本は、商品の受注・発注、売り上げの計上です。お客様からの問い合わせにお答えしたり、手が離せない営業社員の代理でお客様対応をしたり、見積もりをすることもあります。
様々なメーカーを扱っており、特徴や価格を比較・分析するうちに、お客様へご提案できるようになります。

仕事の面白さや、やりがいはどんなところでしょうか?

この仕事に就くまでは内装材に興味があるわけではなく、カーテンなどにもあまりこだわりがありませんでした。でも、抗菌・抗ウイルスやペット対応、キズに強い素材など商品知識がついたことで、奥の深さに面白さを感じるようになりました。
また、事務仕事だけではなく営業のサポートも多いことから、大きい現場の受注が決まるととても嬉しく、やりがいにつながっています。

これから一緒に働く仲間へのメッセージをお願いします。

盛岡市近郊は施設のリニューアルや大型分譲マンションの建設、企業誘致などが見込まれます。必要な機能に合わせた内装材の提案や見積もりは難しさもありますが、実際に受注となって現場が完成すると大きな達成感を味わえると思います。
この仕事は商品を売るだけではなく、職人さんを必要としている現場などの情報交換も大事です。多くのお客様に可愛がられることで、ネットワークが広がる楽しさも味わえると思います。
ここ数年で社内の若返りだけではなく、お客様である内装屋さんも代替わりが進みました。20代30代の営業社員や職人さんが活躍しています。
ちょっとでも内装や建築に興味があったら、ぜひ飛び込んでみてほしいと思います。

採用情報一覧へ