採用力をクリエイトするメディア

応募者数の大幅アップ・社員の「時短」・コストダウンを同時に実現しました!

2023年3月9日

WEB経由の募集を増やしたい一方、募集業務の負担が課題に。

TalentClip導入前に抱えていた課題を教えて下さい。

TalentClip導入前は、フリーペーパーや他社の求人広告サイトを併用して募集を行っていました。応募者の流入を分析したところ、年代を問わずWEB経由の割合が高まっていたので、WEBでの募集強化を目的に導入を考えたのがきっかけです。
以前の募集活動は、営業担当者が随時広告を制作し、代理店とのやり取りで修正を行い掲載の上、応募を待つという流れでした。営業担当者は就業者様や企業様とのコミュニケーションで忙しい中、工数のかかる広告制作は重い負担になっていました。また、応募者の管理も自前の表計算ソフトで行っており、効率的とは言えませんでした。募集の強化と合わせ、これらの課題を改善し、営業担当者の業務負担を軽くしたいという狙いもありました。

TalentClipに魅力を感じられたのはどのような点でしたか?

募集内容を自分たちで簡単に作成、更新できる点です。弊社は業種柄、日々多くの求人をコンスタントに追加、更新する必要があります。以前は、全ての募集広告について、代理店とのやり取りを経由しなければなりませんでしたが、電話口でのコミュニケーションでは営業担当者の思いを伝えきれないことも多く、修正作業に時間と労力がかかっていました。広告を1本作ること自体にも手間がかかり、派遣先企業様のご要望を受けてから募集を開始するまでの時間のロスは大きな課題でした。また、ようやく公開した広告も、応募状況などによって更新する必要も出てきますので、そのたびに新たなやり取りが発生します。営業担当者は応募者様・就業者様や企業様とのコミュニケーションに時間を取りたいと考えておりますので、もし一連の工数が削減できるとなれば、業務全体の効率化とサービスの向上が見込めると判断しました。

他社サービスもある中で、導入の決め手になったのはどのような点でしたか?

最終的に大きな決め手になったのは、コスト面です。人的なコストもさることながら、サービスの導入・維持にかかるコストをいかに削減できるかも、重要な判断材料でした。
以前に利用していたWEBサービスでは、求人1件あたりの掲載費用が高めに設定されていました。弊社のように多数の求人を頻繁に公開する業種では、どうしても割高になってしまいます。その点、TalentClipは掲載費用が低めで、ランニングコストを大幅に削減可能です。従来のサービスから乗り換える導入コストを考えても、すぐにペイすると試算できました。紙媒体との求人広告と比較しても同様です。以前よりも低コストでありながら、多くの求人を掲載でき、編集も自社の裁量で行えるというのは、弊社にとって大きなメリットでした。

応募増と「時短」に大きな期待。

導入にあたり期待していたのはどのようなことでしょうか?

最も期待していたのは、登録者数の増加です。一度に多くの募集情報を低コストで掲載できるメリットはあるにしても、結果が伴わなければ意味がありませんからね。具体的な数値目標を持っていたわけではありませんが、WEBからの応募を増やし、実際のご登録につなげるというミッションは一貫しています。全体の母集団を大きくすることで、一般に採用が困難と言われる職種についてもご紹介の機会を増やし、企業様のご期待に応えていきたいという思いもありました。
また、募集業務にかかる工数を削減するという大きな狙いもありましたので、時間の短縮効果がどの程度現れ、業務全体の効率化につながっていくかも、注目すべきポイントでした。

制作に当たり、特にこだわった点はございますか?

発信する内容に関してこだわった部分は、正直なところ、特にありません。むしろ、一人ひとりの営業担当者が持っている情報をもとに、求人広告を直接制作、更新できることにメリットを感じての導入ですので、弊社としてのカラーを固めることはしませんでした。一人ひとりが裁量を発揮しながら、自由に作り上げ、充実させていく状態を理想としています。今後、弊社自体の情報発信ツールとして活用の幅を広げていく場合には、求職者の方に弊社の特徴を伝えることができるよう、内容を工夫していきたいですね。応募者・就業者様と向き合い、丁寧なコミュニケーションを心がけておりますので、こうした点に魅力を感じていただける方の応募につなげたいと思います。

応募は3ヶ月で3倍に増!営業担当者の「時短」効果でサービス向上にも貢献。

導入後にはどのような効果が現れていますか?

期待通り、様々な効果を得ることができました。まずは、応募者・登録者数の増加です。導入後すぐには数値に大きな変化が見られませんでしたが、徐々に応募が増え始め、3ヶ月経った頃には導入前の3倍ほどになりました。これほど劇的なインパクトがあったのは初めてのことです。
また、営業担当者の働き方は大きく変わりました。以前は企業様を訪問した後、一旦オフィスに戻って求人広告を制作していましたが、TalentClipの導入後は、訪問を終えた直後に手元のスマートフォンで求人広告を制作、公開することが可能です。他の業務を圧迫することも無く、大幅な時間短縮の効果を得ることができました。その分を応募者、就業者の皆様と向き合う時間に回せているので、サービスの質的向上にも貢献していると思います。

導入後のフォロー体制についてはいかがですか?

おおむね満足です。現在は営業担当の方に週に1回程度はお声がけをいただいています。直近の状況などを情報交換しながら、随時ご相談させていただいていますよ。システムの操作や更新作業自体で困ることは特に無いのですが、掲載内容に関して助言をいただくことが多いです。募集情報を自社で制作、公開できるようになった分、内容が営業担当者の「ひとりよがり」になり、質が落ちてしまうのではないか?という不安もあったのですが、定期的に見ていただくことで第三者の目が加わり、アドバイスをいただけるのはありがたいですね。自社で当初制作、公開した内容をブラッシュアップしていくことで、実際の応募者数の増加につなげられていると感じています。

今後の運用、導入を検討されている方へのメッセージをお願いします!

弊社はTalent Clipの導入で、「時短効果」を特に実感しています。営業担当者の工数削減に大きく貢献し、おかげさまで登録者数も増やすことができました。従業員の働き方を改善しながら業績の拡大を目指すことは、どの業種の企業様でも課題となっているのではないでしょうか。採用・募集に関わる業務の「時短」につながるツールとして、TalentClipは有効だと考えています。
もし現在TalentClipの導入を検討されている方は、すぐに担当者に話を聞くべきです。業種や求人を掲載する頻度など、それぞれの事情によって得られる効果も変わってきますので、まずは詳しい説明を聞いていただいて、自社でメリットを得られそうか検討することをおすすめします。

編集後記

人材派遣サービス、保育事業を展開されている株式会社bring。採用業務効率化と応募効果にご満足いただけました。「人」と「仕事」を結びつけるサポートや、働きやすい環境整備に日々従事され、応募者や就業されている方々とのよりきめ細やかなコミュニケーションとサービス向上を実現されています。

この記事をシェア:
事例