採用力をクリエイトするメディア

採用ノウハウ

採用業務は外注(アウトソーシング)できるのか?メリットとデメリットも解説

採用担当者がかかえる課題で主に挙げられるのが「応募がない」「辞退が多い」「採用計画を立てるのが大変」「個別対応が煩雑」です。 課題を解決するひとつの方法に採用業務の外注化(アウトソーシング)があります。 採用業務を外注化することで煩雑業務からの解放、プロのノウハウを活用できるなどの効果が期待できます。とはいえ「採用業務は社員がやるべきこと」「応募者に失礼になりそうなので外注なんてできない」と思われ…
2023年3月13日
チェックリスト・サンプル求人票付き!

求める人材を確保するには、まずは求職者が応募したくなるような求人広告を出すことが必要です。そこで、求人広告の書き方のコツ、ターゲットの設定方法など、求人票に関するノウハウを紹介します。

無料求人サイトで採用活動をするメリットや効果の出し方

2020年に新型コロナウイルス感染症が拡大し、多くの企業が厳しい状況に陥りましたが、 最近は経営が回復傾向にある企業も増えてきました。 経営の回復にともない、人手を必要とする企業も増加していることから、人手不足がより深刻化していくことが見込まれています。 とくに飲食業、小売業、人材派遣・紹介業、旅館・ホテル業などでは深刻で、人手不足が原因の倒産も見られるほどです。このような状況で人材を確保するには…
2023年1月13日

RJP理論とは?採用ミスマッチを防ぐ4つの効果・導入方法を紹介

採用しても「人材が定着しない」「ミスマッチが起こりやすい」と悩んでいる採用者や経営者も多いのではないでしょうか。採用後のミスマッチを防ぐための施策のひとつとして、「RJP理論」を導入するのがおすすめです。 この記事では、RJP理論とは何か、取り入れることでどのようなメリットを得られるかを解説します。 RJP(アールジェイピー)理論とは RJPとは「Realistic Job Preview」の略称…
2022年10月18日

採用率アップにつながる!?会社紹介に適したプレゼン資料の特徴

質の良い採用を行うために重要な役割を担うのは、会社説明会などで会社を紹介するために用いるプレゼン資料です。プレゼン資料の内容がわかりやすく、会社の魅力が伝わりやすいものであれば応募者をより引きつけることができます。 しかし、「毎年使い回しのような資料になってしまい、内容もぼんやりしてしまっている」と悩む採用担当者が多いのも事実です。ここでは、伝わりやすい会社紹介資料のポイントについて記載例をもちい…
2022年7月12日

採用稟議書って何に必要?若手人事のための採用稟議書の書き方

社内決裁を取る(稟議を通す)ことは、企業の採用活動のなかでも重要な工程です。稟議には、採用担当者が社内の合意を得るための書類である「採用稟議書」を書かなくてはなりません。 しかし、稟議書の作成は通常の書類とは根本的に異なります。 特に採用担当者になったばかりの方には、稟議書の書き方や書く際のポイントがわからない方もいることでしょう。そこで本記事は採用担当者の方に向けて、採用稟議書の概要や書き方、書…
2022年7月5日

採用率とは?採用率アップに必要な5つの工夫を採用フロー別に紹介

採用業務に追われていても、なかなか自社に合った人材を獲得できず、悩んでいる採用担当者は少なくありません。今回は採用率に焦点をあて、採用が伸び悩んでいるときの解決策を考えていきましょう。 あわせて採用率アップのためにできる工夫を採用フロー別に解説します。採用率を少しでも上げたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。 採用率とは「応募者のうち採用した割合」のこと まず、採用率は以下の計算式で導き…
2022年6月16日

採用力を高めるには?採用力の高い会社の特徴を紹介

「自社にマッチした人材を確保できない」「そもそも応募者数が少ない」といった、採用面での悩みを抱えている企業も多いのではないでしょうか。採用活動を成功させるためには、採用力が大切です。 この記事では、採用力とは何なのか、採用力を高めるにはどうしたら良いのか解説します。 採用活動の成功のカギを握る「採用力」とは 採用活動がうまくいっている企業は、採用力の高い企業といえます。採用力とは「採用活動を設計・…
2022年6月2日

採用広報の「KPI」「KGI」の立て方やポイントを徹底解説

採用広報は、KGIとKPIの両方を設定することで、目的を定量的に管理していくことが重要です。KGIはKey Goal Indicator(重要目標達成指標)の略語で、組織全体が達成するべき最終ゴールを指します。 一方、KPIとはKey Performance Indicators(重要業績評価指標)のことで、KGIを達成するための過程を評価する小さなゴールを意味します。最終目標までの道のりを細分化…
2022年5月26日

OJT研修とは?具体的なやり方を4つの手順で解説

新入社員の入社や異動が増える時期に耳にすることが多い「OJT研修」ですが、具体的には何をする研修なのかご存知でしょうか。「聞いたことはあるけど、どんな研修なのか良くわかっていない」という方もいるでしょう。 そこで今回は、OJT研修の概要やメリット・デメリット、効果的なOJT研修の方法について解説します。 OJT研修とは? OJT研修とは「On The Job Training」の略称で、社内で実務…
2022年4月28日

内定者面談とは?目的や企業側の質問例と実施時のポイントを紹介!

新入社員に安心して入社してほしいと考えるなら、内定者面談を実施しましょう。内定者面談を実施することで、企業と良い信頼関係を構築できます。 この記事では、内定受諾率をアップさせる内定者面談のポイントと、内定者から聞かれやすいよくある質問も紹介します。 内定者面談では「信頼関係を作る」ことが重要 内定者面談とは、採用活動の末に内定を得た求職者に対して、採用した企業が実施する面談のことです。別の言い方と…
2022年4月22日