採用力をクリエイトするメディア

メール対応

面接メールの書き方

【採用担当者向け】企業側の面接日程メールの書き方と文例

応募者への面接日程の案内や調整、やり取りなどはメールで行うことが基本です。記録として残せるため、情報の伝え漏れや認識違いを防ぐことができます。 しかし、書き方や送付マナーに悩む採用担当者の方は多いでしょう。採用担当者は企業の顔でもあるため、人に不快感を与えない程度のビジネスマナーは最低限知っておく必要があります。 この記事では、面接日程メールに書くべき項目や文例、送付の際に気を付けたいポイントにつ…
2022年2月24日
チェックリスト・サンプル求人票付き!

求める人材を確保するには、まずは求職者が応募したくなるような求人広告を出すことが必要です。そこで、求人広告の書き方のコツ、ターゲットの設定方法など、求人票に関するノウハウを紹介します。

【文例あり】採用・不採用通知メールの書き方

採用活動における業務のひとつである採用連絡メールでは、内定通知や不採用連絡までさまざまな内容を応募者に送る必要があります。 メールの内容次第で企業の印象が変わるため、内定承諾率を左右する重要なものです。 この記事では、採用連絡メールの重要性や必要なマナーと、採用連絡メールに盛り込むべき具体的な内容について紹介します。 採用の連絡メール対応で企業の印象が変わる 採用連絡メールの対応力の高さは、企業の…
2021年5月18日

【採用担当者必見】電話・メール別の応募者対応のコツとは?

「求人募集に応募はくるのに、面接まで進まない」など、選考途中で応募者を取り逃がしていることはありませんか?選考途中の辞退が多いのは、応募者への対応方法が適切でないことが原因かもしれません。 今回の記事では、応募者のモチベーションをキープするための対応のコツやポイントを解説します。 応募者対応をする前にやっておくべき準備 応募者のやる気を削がないためには、応募者対応をスムーズに行うことが大切です。そ…
2021年1月26日

【例文付き】必ず返信してもらえるスカウトメールの書き方とは

自社に合った人材を確保するために活用したいのが、スカウトメールです。企業から直接、就活生にアプローチができるため、導入する企業も増えています。 返信率の低さに頭を悩ませる企業も多いことから、今回はスカウトメールに返信してもらうためのポイントを詳しく解説します。 初めに知っておきたい!魅力的な件名を付けるコツとは メールを受け取ったときに、まず件名に目が行く人が多いかと思います。スカウトメールも同様…
2020年12月14日

【文例あり】内定者へのメールのポイントやNG事項を紹介!

内定者へのフォローの有無が、内定承諾率アップや入社直前の辞退予防に大きく影響します。中でも内定者へ最初に送るメールは、会社への印象を左右する重要なステップです。 入社前は多くの内定者が不安を持っており、企業によるフォローが欠かせません。不安の解消が内定承諾率を上げることにつながります。 採用通知メールの送信から、すでに内定者へのフォローは始まっていると考えましょう。ここでは内定辞退を避けるためのポ…
2020年12月11日

【困った!】応募者と連絡がつかない企業がすべき3つのこと

採用活動の際に採用担当者が頭を悩ませることが多い課題のひとつが、応募者と連絡がつかなくなることではないでしょうか。 応募があったにもかかわらず選考の案内を行っても返事がないなど、応募者から突然レスポンスがなくなると、採用活動の足止めが余儀なくされます。 辞退の連絡を入れないことは応募者側のマナーの問題である一方で、企業側もなんらかの原因を考えてみるべきかもしれません。 この記事では、応募者と突然連…
2020年12月11日