採用力をクリエイトするメディア

母集団の形成とは?中途採用でも欠かせない重要なフロー

2023年3月16日

昨今の少子高齢化により、中小企業では「中途採用をかけても応募が集まらない」といった状況が続いています。企業への応募者全体である「母集団」の形成が難しく、悩んでいる採用担当者も多いのではないでしょうか。

中途採用での母集団の形成は、非常に重要です。母集団の形成を意識しなければ「内定~採用時に欲しい人材の半分も残らなかった」という結果になりかねません。
そこで今回は、中途採用における母集団形成の方法について詳しく解説します。

母集団の形成とは

母集団とは、採用活動における応募者全体のことを指します。応募者集団である母集団は、書類選考や筆記試験、面接などの採用試験により、ふるいにかけられます。つまり、母集団の数が少ないほど、採用につながる人材が少ないといえるでしょう。

買い手市場だった時代であれば、求人を出せばたくさんの応募者が集まっていました。その母集団の中から、優秀な人材を選ぶだけで良かったのです。しかし現在は、昨今の少子高齢化により、買い手市場から応募者に有利な売り手市場へと変化しています。

とはいえ、「誰でも良いから母集団を増やす」というやり方はおすすめできません。自社の求人に興味、関心を持ち、ターゲットに合った人材でなければ採用に至る人数を保証できなくなってしまいます。
採用人数を見越した母集団の計画が、中途採用の鍵を握っているといえるでしょう。

【中途採用】母集団の形成の方法

新卒採用における母集団形成では、就業未経験ということもあり、スキル面というより、仕事に対する意欲や向上心といった部分に着目してターゲットを絞ります。

一方、中途採用では新卒採用とはターゲットが異なります。中途採用には、即戦力になれるスキルや経験があるかどうかが重要となります。ここからは、中途採用に特化した母集団の形成方法を解説します。

ペルソナ設定

中途採用での母集団形成には、ペルソナ設定が重要です。「どういった人材をターゲットに募集をかけるか」を明確にし、効率良く採用につなげるということです。

たとえば、「同じ業種で就業したことがあるか」「この業種に必要な資格を取得しているか」といった条件を出し、クリアしている人材にのみ狙いを定めます。自社がどのような人材を求めているのか、ターゲットを明確にすることから始めましょう。

採用手法の選定

採用したい人材のペルソナ設定を明確にしたら、採用手法の選定を行います。求人媒体には、大きく分けて「総合型」と「特化型」の2つが存在します。求人媒体によってタイプが異なるため、自社に合った求人媒体を選択しましょう。

総合型求人媒体

総合的に幅広く求人をかけることから、ターゲットやそれ以外の人材の目に触れることが多くなります。そのため、応募者の母数を多く確保できるのが特徴です。短期間に大量に募集したいと考える企業に適しています。

しかし、ターゲットではない人材からの応募も増えるため、採用コストがかかってしまいます。やみくもに母集団を増やしても、採用試験への手間がかかるわりに内定辞退といった結果になりかねません。

特化型求人媒体

特化型は募集業種を絞ることで、その業種に特化した人材のみを集めることができます。本当にその職種を希望している人材が集まるため、内定辞退率が低くなるといえます。

特化型は、総合型よりも必然的に応募者が少なくなってしまうというデメリットがあります。しかし、初めからターゲット層のみ応募が来るため、採用コストを減らせるとも考えられます。

求人原稿の作成

求人媒体を選定したのち、掲載する求人原稿の作成に取りかかります。設定したペルソナの情報や、ターゲットに合った自社の魅力や強みを記載します。

応募者は、求人媒体の情報を頼りに判断します。そのため、ここで競合他社との差別化を図ることが得策といえるでしょう。自社のリアルな雰囲気や、募集情報を詳細に記載したり、入社後のキャリアパスを記載したりすれば、入社後のイメージが湧きやすくなります。

中途採用の母集団の形成で気を付けること

中途採用の母集団形成は、ペルソナの設定や採用手法の選定など、適切な計画を立てる必要があります。ここからは、中途採用の母集団形成における注意点を解説します。

定期的なペルソナの見直し

募集時に設定したペルソナは、定期的に見直す必要があります。採用市場の変化や、応募者の傾向を見て判断を変えなければ、自社とマッチする人材を取り逃してしまうことになりかねません。

求人媒体に掲載したあとも、ペルソナの再設定を随時検討しましょう。

現場社員と協力

採用に関する作業は、人事部に一任しているという企業も多いでしょう。しかし、求人をかけるポジションの情報に詳しいのは、まぎれもなく現場の職員です。採用にあたり、現場の社員とコミュニケーションを取りながら進めることで、優秀な人材の確保へとつながります。

自社に適切な採用手法を選ぶ

どれほど適切なペルソナ設定をして採用環境を整えたとしても、採用手法を誤れば必要な人材の確保はできません。自社に合う求人媒体を選定することが大切です。

自社に最適な採用手法をお探しであれば、TalentClip(タレントクリップ)もおすすめです。
TalentClipは、採用ページの作成から掲載まで一括して行うことが可能な、オールインワン採用管理システムです。

TalentClipを活用する際は、サービス提供元の担当者が適切なフォローを行うので、中途採用の母集団の形成であっても効率良く計画を立てることができます。全国を対象に、幅広い業種からの応募実績が豊富です。採用手法に悩んでいる企業は、ぜひTalentClipの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

優秀な人材の採用に直結する母集団形成は、中途採用において大変重要なポイントです。少子高齢化により売り手市場が続く現在、母集団形成ができる企業は採用市場において有利であることは間違いありません。
母集団形成には、適切な手法と採用媒体の選定が必須です。採用担当者は、自社に合った採用手法をしっかり吟味し、ターゲットの採用に有効活用していきましょう。

 

この記事をシェア:
採用ノウハウ