採用力をクリエイトするメディア

【新卒採用】振り返りの重要性と振り返る際の注意点を解説!

新卒採用が一段落すれば、どの採用担当者も、今後の採用活動に向けて振り返りを行うのではないでしょうか。しかし、この振り返りで分析を間違えてしまうと、その後の採用活動に支障が出る可能性があります。

そこで今回は、採用活動の振り返ることの重要性や注意点を解説します。また、効率的な分析方法も合わせて紹介しますので、参考にしてみてください。

新卒採用活動の振り返りは「PDCA」を意識する

新卒採用は長期間にわたり、さまざまな準備や管理によって行われます。万が一、採用活動の振り返りをせずに来年の採用を迎えることがあれば、今年と同じ失敗や問題点にぶつかるかもしれません。

そのためにも、今季の採用準備を振り返る作業が欠かせません。記録と記憶が鮮明なうちに、現状の採用活動の課題を明らかにする必要があるのです。

そこでおすすめなのが「PDCA」を意識した採用活動の振り返りです。PDCAとは、Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)のサイクルを回す、仕事の基本でもあります。

新卒採用の計画を立て、実際に採用試験を実行し、かかった時間や費用、募集人数に対する応募人数、採用人数の結果を評価します。この評価をもとに改善点を明確にし、新たに来季の計画を立てるサイクルです。

PDCAを意識して採用活動を見直すことにより、ポイントごとの良かったところや改善点が明確になります。

振り返りに役立つ2つの分析方法

新卒採用活動を振り返る大切さは、先述のとおりです。では、どのようなポイントに焦点をあてて振り返れば良いのでしょうか。振り返りに役立つ、ふたつの分析方法を紹介します。

チャネル分析

チャネル分析とは、応募チャネルごとにどのくらいの応募数があるかを分析する方法です。応募は掲載を依頼している採用サイトからか、自社サイトからか、新卒者が応募に使った採用媒体がどこなのかチェックします。

また、応募者に対する内定率を分析すれば採用担当にかかる負担を測ることができます。また、エントリーが少ないチャネルであれば、掲載の打ち出し方を再検討できるでしょう、内定辞退数が多いチャネルであれば、母集団形成に力を入れすぎていることが分かります。

このように、チャネルの分析で注力すべき採用手法を明確にできます。

歩留まり分析

歩留まり分析とは、各選考での推移を把握し、歩留まりを算出して分析する方法です。応募者がどこで辞退したのか、応募者の足がどこで止まったのか分析すれば、採用活動のどのポイントに問題があったか確認できます。

たとえば、エントリーがあったにも関わらず、説明会への参加がなかった場合は、説明会の日程調整がうまくいっていない可能性が考えられます。また、説明会に参加した人数が多かったにも関わらず、一次選考への参加率が低いとします。その場合、説明会の内容が魅力的ではなかったことが予測されます。

このように、記録していたデータから分析を行うことで、今後に活かせる問題点が明確になります。

振り返りを行う際の注意点

新卒採用活動の振り返りは、さまざまな問題に気が付く大切な機会です。しかし、振り返り方を間違えれば、来年もまた同じ結果がでてしまいます。そこで、ここでは振り返りを行う際の注意点を解説します。

数値にとらわれすぎない

先述した、チャネル分析で打ち出される数値の良し悪しは、あくまで結果です。数値にとらわれすぎて、誤った判断をしないよう注意が必要です。最も重要なのは、チャネル分析で得られた数値に対して、結果がなぜそうなったのか考察することです。

しかし、考察が浅い場合は改善点がずれてしまう可能性があります。複数の切り口から考えたり、数年のデータを分析して傾向と対策を考えたりする必要があります。また、明確になった改善点が多すぎる場合、あちこちに手をつけていては計画がうまくいかない可能性があります。一番重要な改善点がどこか、しっかりと見極める観察力が求められます。

客観的に考える

新卒採用活動の分析に、主観的な要素は必要ありません。「今年はとても良い人材を確保できた」などの主観的な意見だけでは、改善点があやふやになってしまいます。

悪い結果に対して「今年はたまたま」「来年はうまくいくかもしれない」という感覚的な評価をしていては、新卒者の確保が難しくなるケースもあります。中小企業にとって、毎年の新卒採用がうまくいかないことは企業の存続にも影響します。

そのため、常に客観的な視点で考察しましょう。自社の企業目線だけでなく、他社と比較して改善点をみつける方法も効果的です。

とはいえ、新卒者の膨大な資料を整理し、管理するのは安易なことではありません。採用コストや業務過多に課題があると感じているのであればより困難でしょう。そんなときは、TalentClip(タレントクリップ)のサービスを検討してみてはいかがでしょうか。

TalentClipなら、応募者データの蓄積や採用フローの見える化により効果的な振り返りが可能です。さらに、ホームページの作成から応募者管理、サポートまで採用に関するすべてをお任せいただけます。

 

まとめ

今回は、新卒採用の振り返りに関するポイントについて解説しました。従来の採用サイトにいつもどおりなんとなく依頼し、いつもと変わらない募集要項を掲載して応募を待っているだけでは、優秀な人材を効率良く確保できません。

それだけではなく、莫大な採用コストをかけているにも関わらず、企業を運営するのに必要な最低採用人数に届かない可能性も考えられます。そのような事態に陥らないよう、新卒採用活動にはPDCAを意識したサイクルを意識しましょう。

また、応募人数や採用者、辞退者などのデータ分析は、今後の課題を明確にするために大変重要な作業です。効果的な振り返りには、TalentClipの応募者一元管理サービスをご検討ください。

この記事をシェア:
採用ノウハウ